【東大和 煮干し】リーズナブルな650円!汁なしそば正油は、優しく香る煮干しがいいアクセントで絶品だった。煮干し支那そば 正

汁なしそば正油

本日は八王子に出向くも、気になるお店はたくさんあったはずなのに気分が乗らなかったため外食はできなかった。
ただ、東大和に戻ってきたときに今食べなければもう食べる時間がない。そういう強迫観念の下、見つけたお店は『煮干し支那そば 正』こんなところに店があったのか。
看板を曲がると店舗発見。
看板

しらべてみると2019年11月オープン。比較的新しいお店だった。
煮干し支那そば 正

ときはもう19時40分を過ぎていたため、まだ食べる事ができるか聞くとOKだったためお邪魔させていただくことにした。
カウンター席に座り、お品書きを見るとメインの麺がすべて650円。最近食べている麺に比べると圧倒的に安い。お財布にやさしいのは大歓迎。おそらく具材はトッピングしていくスタイルなのだろう。
『汁なしそば正油』の注文を済ませて麺が来るまつ。
メニュー

気になる営業時間

11:00〜14:30 17:00〜22:00
定休日:月曜日
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

メニューを見て注文、帰りに清算。

今回のメニュー

名前:汁なしそば正油
種類:あぶら麺
料金:650円
時間:注文してから8分くらい
オプション:なし

汁なしそば正油が到着

結構早くやってきた。きちんと具材も入っているし。トッピングの必要はなかった。そうなるとかなりリーズナブル。麺の大盛は100円だった。
汁なしそば正油

 

具材から、中心にあるのは鳴門。かなり久しぶりに見たような気がする。
なると

メンマは小さく刻まれている。これは混ざりやすくするためなのか?
メンマ

チャーシューも細かく切られているタイプ。一つ食べてみても味が濃くぎゅっと凝縮している。混ぜるとちょうどいい感じになる。
チャーシュー

ネギのスライス。これはこのまま混ぜてしまう。
ネギ

混ぜながら麺を見てみる。麺は極細麺!歯ごたえを感じられる良い麺!しっかり混ぜて混ぜて混ぜまくる。
麺

混ぜて終わってから麺をすすってみる。醤油のたれがしっかり絡みついていて、食べてからしばらくするとふんわりと優しく煮干しの香りがする。今まで食べてきた煮干し系の麺は煮干しが結構主張しているものが多かったが、これくらい優しいのも悪くない。なかなかこのアクセントになる煮干し臭は好きかもしれない。
麺

おいしく完食。かなりお財布にも優しく、加太にも優しそうな麺だった。塩やスープ有りの麺も気になるのでまた来てみたい。
完食

【アクセス】

住所:東京都西東京市南町5-3-6
交通:西武新宿線田無駅:南口下車・・・徒歩2分
営業時間:11:00〜14:30 17:00〜22:00
コロナウイルス感染症対策によって時間は異なる場合があります。
座席:10席
定休日:月曜日

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.1
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 油そば辛

    【激辛 田無】たまたま見つけた「油そば辛 10辛」おいしく食べ終わったのに、30分後腹痛に襲われ悶絶!辛神を食べたらどうなってしまうんだ?!【激辛探訪】 油そば 5坪

  2. 唐揚げ油そば

    油麺に唐揚げを入れただとお!食べなきゃ負けなやつだと思ったので武蔵小金井風風ラーメンでたべちゃった!唐揚げ油そば

  3. つけそば並

    【つけ麺 北綾瀬】ランチタイムに来店。5月からしばらくの間テイクアウトで購入できる。わた井でつけそば並を注文

  4. 地獄!油そば

    【立川 激辛】ナチュラルな辛さの「地獄!油そば(豚骨)」は、程よく辛く好印象だが・・・次回は辛味(激辛)を追加してみたいと本気で思った麺だった。油そば専門店「天下一油そば」 立川店

  5. ワンタンメン

    【三鷹 ラーメン】まるで蕎麦?三鷹で3本の指に入る人気店 「中華そば みたか」でワンタンメンをいただく。

  6. 辛痺坦々まぜそば

    【北千住 まぜそば】W盛の辛痺!麺屋武一北千住店で「辛痺坦々まぜそば」食べてみた!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ