【中野 家系】五丁目ハウスという家系ラーメンのお店で「ラーメン中盛」を頼んでみた。 

ラーメン中盛

中野に「五丁目ハウス」という家系ラーメンがあることが分かった。
中野にあるのは、中野家と二代目武道家の二店舗のみだと思っていたがそうではなかった。「五丁目ハウス」は店名に家が付かない店舗だったので単に見逃していた。
この日は、久しぶりに中野でランチをとることになり、たまたま見つけてしまった。
系譜について調べてみると、立川の「つばさ家」さんで経験を積まれたかたが店長さんをされているそうだった。

駅からは、歩いて4,5分くらい。中野の商店街は大きくかつ迷路のようだ。迷いながらもなんとか到着することができたのだがすでに行列ができていた。
五丁目ラーメン

五丁目ハウス並び方

五丁目ハウスの並び方は入口の横に張り付けられているので初めての人でも確認ができる。入口は空けて壁側に一列で並ぶことが鉄則。店内待ちはご遠慮くださいとのこと。
並び方

ただひとつ、注意するべき点はクーラーの室外機。この前に立つと熱風にさらされるので要注意。猛暑の中では確実に体力を奪われるので熱中症対策も重要だと思う。
室外機

2,30分待ってからいよいよ入口に。
入口

お店に入ってから券売機で食券を購入。今回はラーメン中盛を選択。
券売機

五丁目ハウスの麺の量

よく見ると麺の量が書かれている。小さいけれどうれしい配慮。
並盛:160g 中盛:240g 大盛:320g
券売機

 

カウンターに座り食券を渡す。味の好みは、硬め、普通、多めを選択。食べ終わったら食器を上げる。ナプキンちり紙はくずかごに捨てる。承知!

気になる営業時間

11:30~15:00 17:00~20:00
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。
定休日:不定休

注文方法は?

券売機で食券を購入

今回のメニュー

名前:ラーメン中盛+ライス(サービス)
種類:ラーメン
料金:780円
時間:注文してから7分くらい
味の好み:固め・普通・多め

ラーメン中盛が到着

ライスも無料なので、つけてもらった。ラーメン中盛

スープは、家系によくある豚骨醤油の色合いで、つばさ家(武蔵境店)のスープの色合いとはまた違う感じだ。濃厚なスープで豚骨の風味も醤油の味わいもちょうどよくバランスが良い感じ。スープを飲んだ後にしっかりと味が残る。切れの良いスープも好きだが、こういうスープもなかなか良い。スープ

海苔は長方形のものが4枚。海苔

ほうれん草は、黄緑に見えるほどしっかりとゆでられている。これは、個人的にはゆですぎ。ほうれん草

麺は三河屋製麺という声が多数あるが・・・麺を食べただけで製麺屋がわかるのはすごい事だと思う。食べた感じでは、もちもち食感かつ舌触りも良く他の家系ラーメンの麺と比べても全く引けのとらない麺だと感じる。まだまだ食べ比べが少ないのか?麺

チャーシューは肉の風味がしっかりして、食感は柔らかくおいしい。チャーシュー

海苔はスープに浸してライスに乗せる。
ライス

ライスと一緒にいただくと、これがまたうまい!その後

海苔がなくなった後は、スープをご飯にかけておじや風にしていただく。最近はこの食べ方が一番好き。濃厚なスープをご飯にかけて食べる幸せ。おいしくいただいた。中野の家系は、あと、「中野家」のみ。中野に来ることがあったら、行ってみたいと思う。
スープ

 

【アクセス】

住所:東京都中野区中野5-56-15
交通:中野駅:北口下車・・・徒歩4分
営業時間:11:30~15:00 17:00~20:00
コロナウイルス感染症によって時間は異なる場合があります。
座席:7席(カウンター)
定休日:不定休

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 【閉店】美しい!サッパリ系トマトとバジル風味の限定ラーメン!とまとんこつ 青葉台七志らーめん 渋谷道玄坂

  2. 特製濃厚らーめん

    【国分寺 あご 煮干し】2021年4月オープン 濃厚焼きあご煮干し つけ麺さか田で「特製濃厚らーめん」を注文したらグツグツスープに驚いた!

  3. ハバネロ辛辛ラーメン

    新宿歌舞伎町の奥の方にある「ラー麺 ずんどう屋」で、辛そうな「ハバネロ辛辛ラーメン」を注文してみた!【激辛探訪】

  4. 【町田市に移転】西荻窪 パパパパパイン カカカカカカオ

  5. 高円寺 餃子BAR Shinya麺

    【閉店】【高円寺 カレー ラーメン】知る人ぞ知る?!高円寺のちょっと変わったラーメン店でバラカツ伽辣麺 (カーラーメン)カレーラー麺をたのむ! 餃子BAR Shinya麺

  6. 彩野菜のビーガンラーメン

    【恵比寿 ヴィーガン ラーメン】純植物性!AFURIでいただく。彩り野菜のヴィーガンラーメンは野菜風味をいかした美しいラーメンだった!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ