【東小金井 二郎系インスパイア】東小金井の「他力也」にラーメンを食べにいってみた。

ラーメン

今回は、二郎系ラーメンが食べたくなり始めて東小金井駅に降りてみた。とおもったのだが・・・降りてみて思い出した。小中の頃の友人を訪ねてかなり昔に来たことがあった。どうも、いまでもこの付近に住んでいるという事だが全くわからない。

そんな個人的な話はどうでもいいのだが、今回は他力也という二郎系インスパイアのお店に行ってみた。東小金井の駅から数分のところにあるが、まるで店がなさそうな通りを行くので初めて行く人は本当に店があるのか不安になってしまうかもしれない。写真を見ても、どこにラーメン屋があるのかわからない人が多いだろう。お店の場所は右側2軒目のオレンジの建物の手前。
他力也

奥まったところにお店はある。到着すると運よく一席のみあいていて、あとからあとからどんどんお客さんがやってくる。人気店なのだろう。
他力也

食券を券売機で購入。ああ、本家二郎でも食券は、プラスチックなんだよなあ。こだわってる。今夏は800円のラーメンを選択。というのも、二郎系で大盛は特盛を意味するといっても過言ではない。普通盛でそもそも大盛なんだ。初めて食べる人は、大盛を頼んで食べきれなくなり撃沈するよりも、普通で押さえておくか、少な目でお願いするか二者択一と考えておいた方がいい。券売機

他力也さんでの無料トッピングのコールの方法

他力也さんでは、麺の種類によってコール、トッピングの内容が異なる。例えば、ラーメンであれば、ニンニク、ヤサイ、アブラのみだが、つけ麺は、さらにネギと魚粉が追加される。油そばに至っては、ニンニク、あげネギ、ネギ、アブラ、魚粉とすべて違う。自身のおいしさを追求するならば、ぜひ、覚えておきたいところ。コール

 

気になる営業時間

平日 11:30〜14:00/18:00〜21:00
土曜日 11:30〜14:00
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。
定休日:日曜・祝日

注文方法は?

券売機で食券を購入

今回のメニュー

名前:ラーメン
種類:ラーメン
料金:800円
時間:注文してから10分くらい
コール:アブラ多め、ニンニク

ラーメンが到着

ラーメンが到着、上から見るとあまりよくわからないが、
ラーメン

こんもりと野菜が乗っている。野菜の食感はザクザクでゆで加減は絶妙。ちょうどこれくらいの湯で加減が至高だとおもう。
もやし

醤油系スープの旨いこと。食べる麵は豚骨系が多かったのでこの風味は久しぶりでかなり新鮮。ニンニクを混ぜながら食べると味も引き締まってよりおいしくなる。ニンニク臭が気になるところだが、麺を食べるときにそんなことを考えては食べられない。このご時世、ニンニク臭もマスクと一緒に隠せるのは限りなく少ない良い所の一つ。スープ

麺は平麺でやや太めの中太麺。この麺も、初めて食べた二郎で見た麺を思い出す。かなりしっかり再現しているのではないか。とてもうまい。ただ、個人的には硬麺が好きなのでやや柔らかかったかなと思う。麺

アブラましなので、プルプルした背油が入っている。背油特有の甘い風味が口の中でとろけるのはシビレれる!アブラ

チャーシューは味付けが濃い目で柔らかく、一口食べるとジュワッと肉汁が口の中に広がる。まさに!ジューシー!このジャンク感がたまらない。チャーシュー

さらに麺に戻って、麺の風味もしっかり聞いていて、小麦粉の味もかなり良くわかる麺なのではないだろうか。麺

おいしく完食。スープもだいぶ飲んでしまったが、久々の二郎系。いろいろな二郎系やインスパイア麺を食べてきたが、このお店の麺は本家に近いのではないだろうか?最近は本家の二郎を食べる事が少ないので何とも言えないが、麺の量や総合的にみても昔食べた二郎感が半端なかった。今度は久しぶりに二郎を食べに行ってみようか。おなかがパンパン。完食

 

【アクセス】

住所:東京都小金井市梶野町5-5-7
交通:JR中央・総武線東小金井駅:北口下車・・・徒歩2分
営業時間:平日 11:30〜14:00/18:00〜21:00 土曜日 11:30〜14:00
コロナウイルス感染症によって時間は異なる場合があります。
座席:9席(カウンター)
定休日:日曜・祝日

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.5
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. からかとんこつ豆腐

    【移転】[一風堂 とんこつ豆腐]2017年12月販売された「からかとんこつ豆腐」超特辛を注文してみた!博多一風堂 吉祥寺【激辛探訪】

  2. 武松スペシャル(並)

    川崎の家系ラーメン壱六家系「武松家 川崎駅前大通店」で武松スペシャル(並)をいただく!超こってりで驚いた!

  3. 【閉店】【冷たいラーメン】暑い日や〆ラーメンにはこれ!氷で麺をしめる「そぅラーメン」!博多屋台 よかたい 高円寺

  4. 毎週木曜日限定だけど進化し続ける二郎系インスパイア@南浦和の麺処はら田

  5. 唐揚げ油そば

    油麺に唐揚げを入れただとお!食べなきゃ負けなやつだと思ったので武蔵小金井風風ラーメンでたべちゃった!唐揚げ油そば

  6. やさしい二郎系ラーメン!!らーめんたん二郎でブタマシらーめんを食べる

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ