西武立川のうまいヤツ!唯一無二のラーメン店UMA TSUKEMEN 限定麺「俺の冷やしらぁめん(ほうれん草のビシソワーズつけ麺) 」も最高なり!

俺の冷やしらぁめん

小平に移転して気づいたら西武立川駅へアクセスする時間がグッと短くなっていた。初めて2018年3月に訪れてから3年半くらいになるが、久しぶりに行ってみることにした。
このお店は、前回書いた通りホテルでシェフを経験したマスターがこだわって作った麺を食べる事ができる。明らかに他のラーメン店と一線を画す、唯一無二の麺を提供するお店なのだ。

実は、7月に一度お邪魔しているが、そちらよりも先に限定麺の「俺の冷やしらぁ麺」を紹介したい。
お店に入る前には黒板に宣伝が書かれていた。気になることばかりだが、麺は昆布麺、自家製パンがつく。そして、ビシソワーズとは”冷製のポロネギ風味のジャガイモのポタージュ”のことだというのだが、学がないため「なるほど、わからん」状態。冷たくてほうれん草が入っている何かのつけ麺ということくらいしかわからなかった。
限定麺

店内に入って券売機で食券を購入するのだが、まずは店内にある非接触検温機で「熱の有無をチェックする事」を促され、体温チェック。そして券売機で食券を購入。購入後はお冷のコップを持ってカウンター席に座るという順番。
券売機

気になる営業時間

月~木:11:30~14:30/17:30~22:30
金土日:11:30~22:30
定休日:火曜日(ランチ営業のみ)
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

券売機にて食券を購入

今回のメニュー

名前:俺の冷やしらぁめん(ほうれん草のビシソワーズつけ麺)
種類:つけ麺
料金:1080円
時間:注文してから15分くらい
オプション:なし

俺の冷やしらぁめん(ほうれん草のビシソワーズつけ麺)が到着

ふつくしい!トマトにきゅうり、ローストチキン、玉ねぎのみじん切りにクリームチーズ。他の店舗のつけ麺ではこういう具材は見たことがない。
俺の冷やしらぁめん(ほうれん草のビッソワーズつけ麺)

さらにパンもやってきた。熱々!パン

想像していたパンは、コッペパンのように細長いタイプだったがバーガーのように挟めるタイプのパンというのがかなり意外だった。だが一体どうやって食べれば良いのだろう。全くわからなかったので、お忙しく動いておられるマスターに大変恐縮だったが食べ方を聞いてみた。
パン

俺の冷やしらぁめん(ほうれん草のビシソワーズつけ麺)の食べ方

食べ方を聞いてみると「Twitterに書いてあるよ」と言われたのだが、そのすぐ後に口頭で教えてくれた。なんて優しいんだ。ありがとうございます!これから食べる人のためにTwitterから、食べ方を貼っておきます。

 

スープは緑色のほうれん草のビシソワーズ。今まで食べたベジポタ系スープに比べてもあきらかに粘度がもの凄く強い。スープ

玉ねぎのみじん切りとクリームチーズ。はじめはマヨネーズかと思っていたが違った。玉ねぎ、クリームチーズ

昆布の練り込まれた緑の昆布麺。ローストチキンとトマトとキュウリ。色合いがとても綺麗。麺・ローストチキンなど具材

麺をスープに投入して、いただいてみる。ひんやりした冷製のポタージュスープ。口の中にほうれん草の香りがふわっと広がる。麺のツルツルもちもち食感が重なり合い美味しさ抜群。麺をいただく

次に具材の野菜たちを投入し、
具材投入

しっかり混ぜる。
混ぜる

スープと野菜たちを一緒に食べると、キュウリや玉ねぎのシャリシャリ感が気持ちよくスープの柔らかな味わいがとても心地よい。野菜

スープの粘度が強いため、玉ねぎなどがスープと一緒に麺にからみシャリシャリという食感が楽しめる。うますぎて幸せ。麺

一通り麺をいただいたらパンを食べてみる。聞いていたつもりが、教えてもらった方法とは全く違ったようだったが、クリームチーズを塗り、ローストチキンを敷いて、麺を置く、さらにトマトやキュウリと玉ねぎ入りのスープをかけて完成。パン

上のパンを具材に乗せて挟んでみた。もっと挟めばよかったかな?
パン

一口いただくと、パンの香ばしい香りとざくっとした食感が心地よく、一口ごとにスープを少量かけながら食べるとなおうまい。ラーメンにパンがついてくるのは、水道橋の家系ラーメン田中以来だった。つけ麺も楽しめて、パンも楽しめて得した気分になる。バーガー

とてもうまい。最高だった。ぜひ皆さんに食べていただきたい麺。そしてこの「俺の冷やしらぁめん」は、午前中の早い時間に売り切れてしまうことが多いそうなので、食べたい方は午前中の早い時間に行く事をお勧めしたい。今回、券売機で見けたのだがこのお店にも激辛の麺があるようなので。次回はその麺を食べてみたいと思う。
完食

 

【アクセス】

住所:東京都立川市西砂町1-3-15
交通:西武拝島線西武立川駅:東口下車・・・徒歩3分
営業時間:月~木:11:30~14:30/17:30~22:30/金土日:11:30~22:30
コロナウイルス感染症対策によって時間は異なる場合があります。
座席:13席(カウンター)
定休日:火曜日(ランチ営業のみ)

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. チャーシュー麵(5枚)

    【並び方 紹介】都内進出!王道家直系IEKEI TOKYOでチャーシューメン(5枚)をいただく!超絶品で超最高!!。2021年7月開業 末広町

  2. 地獄の担々麺無限

    【大久保 激辛】護摩龍 百人町総本山で超激辛 地獄の担々麺『無限』にチャレンジ!これは本物の激辛だ。【激辛探訪】

  3. 玉子バカラーメン

    久しぶりの新宿「西新宿 なんでんかんでん」で「玉子ばかラーメン」で玉子を楽しんでみた!

  4. 醤油豚骨ラーメン

    大塚にはもう1店舗「吉春家」という家系ラーメンがあった。ここは知らなかったので「醤油豚骨ラーメン」を注文してみた

  5. 新店 足立 栗原に3種の担々麺登場 担々麺 流帆(ルパン)

  6. ちゃーしゅーめん

    [荻窪 ちゃーしゅうわんたんめん]懐かし系ラーメン「荻窪ラーメン 菊池」のちゃーしゅうわんたんめん白!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ