【新宿 京都鶏がら豚骨醤油ラーメン】厳選唐辛子をごま油で焼いた赤辛ラーメン(半熟味玉付)をいただいた!よってこや 新宿南口店

赤辛ラーメン(半熟味玉付)

久しぶりの新宿、昔から気になっているお店「よってこや」に入ってみることにした。調べてみると2002年6月から約20年も続いている息の長いラーメン店だ。
麺のジャンルは、京都鶏がら豚骨醤油ラーメンということで、京都風という事は豚骨でもあっさりしているのだろうか大変気になる。よってこや 新宿南口店

券売機はないので、帰りに清算をするタイプのお店。カウンターについて、メニューを見てみる。どんな店に入ってもまず気にするのは、辛そうなラーメンがあるかどうかだ。普通のラーメンも良いけどまずは辛いのが食べたくなってしまうのは、激辛探訪を始めてからの病気みたいなものだ。
この店にある「赤辛(アカカラ)ラーメン」は、『厳選唐辛子をごま油で焼いた「こだわりの鉄」が食欲をそそる。辛さとコクが病みつきに。』とある。読んだだけで気になってしまう。さらにいえば、「こだわりの鉄」とはなんなのだろう?よくわからなかったが、半熟玉子付の赤辛ラーメン990円を注文してみようと思う。

気になる営業時間

11:00~02:00(L.O.01:30)
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。
定休日:無休

注文方法は?

メニューを見て注文。帰りに清算。

今回のメニュー

名前:赤辛ラーメン(半熟味玉付)
種類:ラーメン
料金:990円
時間:注文してから8分くらい
オプション:なし

赤辛ラーメン(半熟味玉付)が到着

赤辛ラーメン(半熟味玉付)が到着。赤くドロッとしたような見た目。赤辛ラーメン(半熟味玉付)

スープは背油だろうか、一口すすってみると程よい辛みと鶏ガラのだしがよくきいている。全体的にこってりしていないのでとても食べやすい。このあたりが京都風なのだろうか。辛さは旨辛レベル誰でも食べられるだろう。スープ

チャーシューはやわらかめだが、存在感はやや少なめか。この辛さにはちょうど良いかもしれない。チャーシュー

メンマは王道メンマで普通にうまい。ザクザク食感。メンマ

麺は極細の縮れ系の麺。いわゆる博多豚骨ラーメンに入っている麺ではないがとても良く合う。スープもしっかり絡む。口の中もだいぶホットになってきた。麺

麺を食べているとふとポップに書いてある言葉が目に入ってしまった。
「夢は見るものではなくかなえるものよ!」「幸せだから割るんじゃない!笑うから幸せになるだよ!」ちょっと響くわ。ポップ

なかなかの旨さ!麺がどんどん進くん麺

味玉を割ってみる。中心がトロトロの半熟で良い感じだ。味玉よりもスープの味が強いものの食感はとてもよい。玉子

スープがクセになりいけないのだが、まくってしまう。とても旨辛ならーめんだった。濃厚な豚骨系を想像するともしかしたら外れるかもしれないけれど、ご時世での実も少なくなっているが、締めのラーメンとかとても良く合いそうだ。
他のメニューもおいしそうなものがあるのでまた挑戦してみたい。完食

【アクセス】

住所:東京都新宿区新宿3-35-13
交通:JR新宿駅:東南口下車・・・徒歩2分 東京メトロ丸の内線新宿三丁目駅:B2出口下車・・・徒歩5分
営業時間:11:00~02:00
コロナウイルス感染症対策によって時間は異なる場合があります。
座席:20席(テーブル・カウンター)
定休日:無休

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
2.8
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 全部入りレモンラーメン

    【所沢 レモンラーメン】地域の人気店、所沢にある「らーめん カッパハウス」で、彩鮮やかな「全部入りレモンラーメン」を全部入りで食べてみた。

  2. 女性も安心!話題のベジタリアン・ラーメン?!高円寺「花菜」でいただく玄菜麺は、ナチュラルテーストラーメンだった。 

  3. 氷河ラーメン

    【閉店】【高田馬場 超 激辛】高田馬場で煮えたぎる超アツアツラーメンをだす石器ラーメンでもっとも辛い「シビ辛ニンニク系 氷河ラーメン(10辛)」に挑戦してみた【激辛探訪】

  4. チャーシューメン醤油

    でかくてうまいもふもふチャーシューメンをいただく!!千駄木・西日暮里付近で最もうまいと言われている神名備 (かむなび) で!

  5. 坦々つけ麺

    【御茶ノ水 つけ麺】本気の一本勝負!つけ麺 舎鈴(しゃりん)で坦々つけめんをいただく。テーブルトッピングのゆずが良かった!

  6. 特製生姜

    【三鷹 生姜ラーメン】2020年2月オープン「くじら食堂bazar 三鷹店」で特製生姜を注文してみた!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ