【目黒 激辛】かつて渋谷で「とんでもねえ」トッピングを注文し悶絶撃沈した『一輪』目黒店で痺れマグマを食べた結果。超うまかった!【激辛探訪】

痺れマグマ

しばらく前の話、2018年6月に伺ったあ一輪渋谷店(残念ながら現在は閉店)で「とんでもねえ」トッピングで撃沈してから、約3年。怖くて一輪には近づけなかったのだが、目黒に行ったときにお店を発見したので、久しぶりに食べてみたくなりお邪魔してみることにした。一輪

この時は、一輪カップラーメン50辛発売記念で発売された「痺れマグマ」のポップが張り出してあった。読んでみると『山椒のいい香りが食欲をそそる新しいマグマ。辛みと痺れの絶妙な句合わせがクセになる。箸の進みが止められない逸品』最近痺れが好きな自分としては気になりすぎるメニューだった。そして、マグマは「とんでもねえ」トッピングの次に辛かったと記憶にあった。これならば辛さも半端ないというふんで購入することにした。おもむろに券売機で食券を購入。
痺れマグマ

座席に座り、前を見るとwポイントキャンペーンのポップ。一論のポイントカードを持っている人は、雨の日は2倍ポイントをもらえるそうだ。ポップ

気になる営業時間

7:00〜20:00(~23:00までテイクアウト)
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。
定休日:無し

注文方法は?

券売機で食券を購入

今回のメニュー

名前:痺れマグマ
種類:ラーメン
料金:980円
時間:注文してから10分くらい
オプション:なし

痺れマグマが到着

やばいほど真っ赤だ。「とんでもねえ」を注文した時に匹敵しそうなくらい赤い。痺れマグマ

スープを一口。辛さというよりはしびれるねえ。とてもうまいクセになりそうな痺れ。このマグマは、辛さにして50辛になるようだが、少しヒリヒリして汗をかくものの辛さ的には全く問題ない。「とんでもねえ」はマグマに比べると天と地ほどの辛さであったという事を認識した。付け加えれば、中本の北極に比べたらそれ以上は辛いラーメンだと言っておきたい。激辛中級者向けくらいか。初級者の中の上の方。スープ

もやしは、シャキシャキもやし!うまいタイプのゆで方。もやし

スープの下の方からは、ふわふわなたまごが入っているもののスープの辛さと痺れによって激辛仕様になっている。ただ、玉子の味で辛さはやや和らいでいると思う。味的には勝浦タンメン的な味と表現すればわかりやすいか?おそらく花山椒が入っているのでどちらかと言えば、鬼金棒的な感じもする。どちらにしても旨激辛といっていい。「次は食べられる辛さで挑戦してくださいね」と言われたことは覚えている。この辛さなら食べられる。
スープ

そして麺は、こんにゃく麺(そば粉)or中華麺(ちぢれ麺)orうどんの中から選択するのだが、今回はうどんにしてみた。「とんでもねえ」を食べたときはこんにゃく麺だったが、激辛と一緒に食べるものではないことを知った。なぜならば、熱さと辛さで噛みきれずに苦戦すること身にしみて感じたのだ。今回うどん麺にすることで、苦も無く食べ進めることができた。
麺

一通り食べたら、テーブルトッピングを粉山椒を追加。これでよりしびれるぞ!麺

麺を食べ終わった後にライスが食べたくなったので、注文したら、11:00~17:00の間は「半ライス無料サービス」とのことなので、無料で半ライスをいただき、追いめしにする。ごはん

しっかり混ぜて、ご飯をパクッリといただく。痺れと辛さがしっかりライスに混ざって激辛旨おじや風味。一粒で二度おいしいとはこのことだ。まぜる

辛さと痺れを楽しみつつ今回は、楽勝完食。
現在は、『超激辛カプサイシン地獄ラーメン』1日5食限定、1,500円がチャレンジメニューとしてあるそうだ。20分で食べられると1500円が無料。見た感じの印象は、おそらく「とんでもねえ」と同じくらい辛いのだろう。非常に気になるが挑戦するか非常に迷う。
完食

 

【アクセス】

住所:東京都目黒区目黒1-4-8 脇田ビル 1F
交通:JR目黒駅:西口下車・・・徒歩1分
営業時間:7:00〜20:00(~23:00までテイクアウト)
コロナウイルス感染症によって時間は異なる場合があります。
座席:15席(カウンター)

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.6
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. SOSラーメン

    【大阪 新大阪 激辛】「SOSラーメン4辛」にチャレンジ!唇とのどを刺激する辛さに苦戦しました!

  2. ちゃーしゅーめん

    [荻窪 ちゃーしゅうわんたんめん]懐かし系ラーメン「荻窪ラーメン 菊池」のちゃーしゅうわんたんめん白!

  3. 海老大吟醸

    【閉店】[海老 ラーメン]上野アメ横近くの海老吟醸 じぱんぐ で「海老大吟醸」を食べてみたら濃厚だった!

  4. 浦和一番の大繫盛店?!鶏そば一瑳にてあっさり鶏そば

  5. 旭川しょうゆホルメン

    旭川2大ソウルフードがコラボした【旭川しょうゆホルメン】!あさひかわラーメン村の「旭川らーめん いってつ庵」で実食

  6. ラーメン

    【東小金井 二郎系インスパイア】東小金井の「他力也」にラーメンを食べにいってみた。

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ