初めて食べる宮崎料理『万作 渋谷ヒカリエ店』で「天ざるうどんとぶどう豚のせいろ蒸し御前」を食べてみた。ところでぶどう豚とは?!

天ざるうどんとブドウ豚のせいろ蒸し御前

今回は、渋谷で異業種交流会があり参加することになった。
店舗は、渋谷ヒカリエ 6Fにある『宮崎料理 万作 渋谷ヒカリエ店』初めての宮崎料理である。

ブランド豚であるぶどう豚や霧島黒豚を食べさせてくれる店

メニューを開くとなかなかいいお値段。いろいろ迷ってしまったが今回は、「天ざるうどんとぶどう豚のせいろ蒸し御前」を選択してみた。
ぶどう豚か・・・ここ数年でちょっと気になるのは「○○豚」と言うキーワード。「○○豚」と言うのは「ブランド名+豚」つまりブランド血統書付きのような特別豚であるという事を認識した。味もうまみも特別なのだろう。
メニュー

各地のブランド豚はたくさんあり、沖縄のあぐー豚は有名。気になるのはバームクーヘン豚

直接このお店とは関係のない話だが、有名なのは、沖縄のあぐー豚。名前を聞くだけで食べたくなってしまうのはなぜだろう?そして、鹿児島の黒豚。これも有名で、明治時代に品種改良がなされた時に、日本の黒豚にイギリスのバークシャーという種と交配させ味に磨きをかけたのだという。滋賀県初のバームクーヘン豚というのもある様だ。これは、セレブ豚とよばれているみたいで、甘くてとろける豚肉なんだとか。食べてみたい!牛肉もうまいが、豚肉もうまいよね。

ぶどう豚とは

株式会社SHINGAKI さんのサイトではこのように言われている
農家と自治体が一丸となって勧めるブランドポーク
「ぶどう豚」は、綾町での特色ある環境において肥育生産されている綾町にとっても特別な思い入れのあるブランドポークです。
農家だけではなく自治体も「ぶどう豚」に懸ける想いは強く、「ぶどう豚」普及の為に様々な取り組みをおこなっています。
綾町長である前田町長を初め、ぶどう豚をより良いものにする為のサポートを町全体でおこなっていると言っても過言ではありません。
そんな「ぶどう豚」の品質や安全性、美味しさは綾町自治体公認のブランドポークなのです。

 

気になる営業時間

ランチ:11:00~15:00
ディナー:月~金:17:00~23:00/土、日、祝:17:00~22:00
日曜営業
定休日:施設に準ずる
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

メニューを見て注文帰りに精算

今回のメニュー

名前:天ざるうどんとぶどう豚のせいろ蒸し御前
種類:ラーメン
料金:1,680円
時間:注文してから15分くらい
オプション:なし

天ざるうどんとぶどう豚のせいろ蒸し御前が到着

所狭しと並んでいる、おしんこ、ぶどう豚、うどん、天ぷらたち、器もおしゃれでゴージャス感を醸し出している。天ざるうどんとブドウ豚のせいろ蒸し御前

つけダレと汁、こちらに麵や豚をくぐらせて食べていくとのこと。
出汁

天ざるうどんは、桶に入って登場。
せいろ

汁につけて、つるつるっといただく。食感がいい!
麺

お新香と野菜と薬味。
おしんこ

野菜は、味付けが絶妙。
やさい

もう少し量が欲しかった。
おしんこ

ぶどう豚これは初めて食べる味。豚の油がのっていてピカピカ。甘くておいしい!
ぶどう豚

たれにつけて食べても、そのままでもうまかった。
タレ

どんどんつけていただく、豚肉のうまさも再発見してしまった!
ぶどう豚

最後は天ぷら、シシトウやエビやナスなどの天ぷらが入っている。
天ぷら

さっと出汁、ポン酢に浸していただくと、ザクっとしたファーストインプレッションに、てんぷらの衣の香りとうまみが口の中に広がる、シシトウの辛味はそれほどでもなくちょうどいい。次にナスの天ぷらをいただき、
シシ唐辛子

しめはもちろん海老の天ぷら。大好きなものは一番最後に食べる派なのだ。
海老てんぷら

美味しく完食、量的にはもう一歩欲しいと思ったが、内容と場所を考えるとこれくらいの金額が妥当なのかも。
今回は牛肉は食べてないので、次回来たら牛もいただいてみたい。

 

【アクセス】

住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 6F
交通:JR渋谷駅:光江口下車・・・徒歩3分ほど
営業時間:ランチ:11:00~15:00 ディナー:月~金:17:00~23:00/土、日、祝:17:00~22:00
コロナウイルス感染症対策によって時間は異なる場合があります。
座席:68席(カウンター)
定休日:施設に準ずる

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
2.9
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. にくにくカレー

    広尾に行くと必ず食べたくなるカレー屋 『広尾のカレー』でにくにくカレーを食べる。

  2. 暑い日でもたくさん食べられてしまう鯛だしつけ麺@三田製麺所恵比寿南店

  3. 鶏白湯岩下の新生姜

    【赤いラーメン 渋谷】久しぶりの渋谷!渋谷で行くなら吉法師!という事で、今回は鶏清湯 岩下の新生姜に初チャレンジ!

  4. りょう土 鶏のたたき定食

    鶏のたたきがお腹いっぱい食べられる! 鶏と地酒、魚のお店りょう士 (リョウジ)

  5. 欲張りらすた麺

    【代々木 家系】豚骨ラーメン「欲張りらすた麺」を注文したら、色々と凄くてびっくりした!

  6. 辛味噌(肉盛り)GF玄米麵

    旨い味噌ラーメンを出すお店という声のある真武咲弥 渋谷店で辛味噌(肉盛)GF玄米麵激辛を注文してみた。

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ