【大阪 難波 激辛】インド料理店「ミティラー(MITHILA)」で本場のカレー味わう?!異国情緒ある空間でまったりランチを堪能!【激辛探訪】

カレー&ナン(辛口)

今回訪問したのは、大阪の難波にあるインド料理店「ミティラー(MITHILA)」。本当は、他の地域にある激辛カレー店に行くつもりでしたが、コロナ禍のせいか休業中の様でしたので、予定を変更し、久しぶりに大阪のミナミをブラブラしながら他の店を探して見ました。心斎橋から難波や道頓堀などを徘徊していたら、ここのお店の人に声をかけられてしまい、「辛いカレーはありますか?」と尋ねたところ「あります!」との事だったので決めました。インド料理店のカレーは久しぶりだったので、ちょっとドキドキしながら行ってみました。

「ミティラー(MITHILA)」の営業時間

営業時間は、11:30から15:00と17:00から23:00。店休日は不定休で、月火はランチなし。

注文方法

店内で注文

食べたメニュー内容

名前:カレー&ナン(辛口)
種類:インド料理
料金:900円
配膳時間:約10分
オプション: メニューに辛さの指定はありませんが、注文する時に好きな辛さが選べます。

大阪メトロ難波駅から徒歩約5分のところに「ミティラー(MITHILA)」はある。

「ミティラー(MITHILA)」大阪メトロ難波駅から徒歩で約5分のところにあります。もうこのあたりは、居酒屋、たこ焼き屋などの飲食店だらけ。この店も、もしかしたらスルーしていたかもしれませんが、お店の人(インド人ぽい方)がお店の前に立っていて声をかけられたので、気づきました。
インド料理店「ミティラー(MITHILA)」

入口の傍にあるメニューは外国人向けなのか英語で書かれていました。写真を見るとやっぱり日本のカレー屋さんとはだいぶ違う料理ですよね。
メニュー

お店の人と一緒にビルの2Fへ行き入口へ到着。
入口

入口そばにはいきなりこんなものが。。。お店の人に聞くと世界各地のお札だそうです。お店に来られたお客さん達がチップとして置いて行ったそうですが、使う事もないので飾りの様にして貼っていたら、「俺の国のお札がない!」と言う人達が自国のお札を置いていくようになり、こんな感じなったそうです。
店内

店内はインドの音楽が流れ、落ち着きのある雰囲気です。一人で来るのはちょっともったいない、そんな感じがしました。
店内

カップル向けの小さな席に着き、メニューを見て「カレー&ナン(辛口) 900円」に決めました。辛さを聞かれたので、悩みましたが辛さの度合いが分からなかったので、とりあえず辛口でお願いしました。近くの席では激辛を頼む人もいたので、いろんな辛さが注文できる様です。メニューにドリンクも付いていたのでチャイティーにしました。

因みに、テーブルはこんな感じでシンプルです。無駄な物が一切置いていないのが良いですよね。
テーブル

「カレー&ナン(辛口)」が到着!注文して約10分で配膳されました

カレー&ナン(辛口)

こちらがカレー&ナン(辛口)です!みて下さいこのナンの大きさを、お皿からも大分はみ出ています。
カレー&ナン(辛口)

そしてこちらが謎のペースト。お店の人が「辛いの好きなんでしょ?」と言いながら持ってきてくれました。
ペースト

さっそくナンをちぎってみると、外側は薄くてパリッとして中はモッチリ柔らかい仕上がり。他のお店のナンよりも少し軽い感じがしました。
ナン

まずは、カレーにつけて頂いてみました。久しぶりの本場のカレーですが、スパイスの香りが日本のカレーとはちがいますね。ピリッとした辛さの中に、さまざまなスパイスや野菜の味が含まれています。
ナン

謎の緑のペーストも付けて食べてみました。見た目はワサビみたいですが、味わいは全く違い、ニンニクの香りとピリッとした辛さの感じがし、けっこう美味しい!
ナン

この謎のペーストだけでも十分ピリ辛で美味しかったので、たっぷりと乗せてみました!このピリ辛の中で感じるニンニクの様な香りと、さわやかなスパイスの香りは言葉では表現できません。一体何だろう?もしかして青唐辛子のペースト?とか考えていたら、お店の人が来て教えてくれましたが、意外な名前だったので忘れちゃいました。確か「ミントペースト」だったと思います。
ナン

カレーには鶏のもも肉が入っていました。とても柔らかくホロっとした感じ。
鶏肉

美味しい、美味しいといって食べていても、カレーと緑のペーストは辛いのでサラダは欠かせません。
サラダ

カレーを食べに来たはずが、完全に緑のペーストにハマってしまい、こんな感じに食べるしまつに。。。
ミントペースト

あっという間にナンを食べてしまい、カレーだけが見事に残ってしまいました。
ナン完食

ナンかご飯を貰おうかなと思いましたが、お腹が結構いっぱいだったので、そのままカレーだけを頂きましたが、カレーだけでも十分美味しい。何が違うのかわかりませんが、とにかく日本のカレーには無い大豆のような、豆っぽい香りがするような感じがしました。最後は、チャイティーで口の中を落ち着かせました。
チャイティー

今回は美味しく完食することができました!ルーの中に大きなスパイスがまるごと何個も入っていて、それを咬んだ時には凄い香りがしてビックリしましたが、これも異国料理の楽しみの一つ!
完食

本当は、本場インドのカレーを満喫するはずでしたが、謎のペーストにハマってしまいました。カレーもそこそこ辛かったんですが、ペーストの方が辛い上に何かクセになる美味さがあったので中々止まりませんでした。でも、カレー&ナンの辛口は、激辛初心者でも十分クリアできる辛さだと思います。いつもの激辛店もいいかもしれませんが、たまには異国情緒が溢れる空間でスパイシーな料理をまったりと楽しむのもいいと思いますよ!
インド料理店「ミティラー(MITHILA)」

店舗情報

住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-14平松扇屋ビル2F
交通:大阪メトロ難波駅下車
時間:徒歩約5分
定休日:不定休
座席:45席

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.4
The following two tabs change content below.
まっちゃん

まっちゃん

グルメ・スイーツ系ライター。ジャンルを問わず様々な料理とお酒を好む。週末になると、美味い料理とお酒を求め大阪の街を迷い歩く。これまで、ラーメン店の食べ歩き記事、居酒屋PR記事、スイーツメディアのコンテンツ記事、地域スポット紹介記事を執筆。

関連記事

  1. ウマからつけ麺DX

    【旨辛 唐揚げ つけ麺】表裏市ヶ谷本店で「旨辛つけ麺DX (一番辛いので)」を頼んだ結果。大量の唐揚げも最高だった!【激辛探訪】

  2. 辛辛魚つけ麺

    【井の庄 練馬 激辛】噂の井の庄で「辛辛魚(からからうお)つけ麺」をいただく。辛さを聞かれたので「一番辛いので!」と頼んでしまった【激辛探訪】

  3. ナッドポッブ カオマンガイ

    変わり種のカオマンガイ!サラダにびっくり!?本格タイ料理 Nod Pob (ナッドポブ)

  4. 極辛鳳凰面

    【千葉県行徳駅 激辛 ラーメン】「鷹の爪」で一番辛い「極辛鳳凰麺」を実食

  5. 【激辛探訪】新宿歌舞伎町の深部で激辛を食らう!オロチョンラーメン9倍 利しり

  6. 赤牡蠣ラーメン

    【中野 牡蠣ラーメン 旨辛】2019年10月オープン!超オシャレな牡蠣ラーメンのお店を発見!今回は「赤牡蠣ラーメン」3辛に挑戦!中野 ただいま変身中【激辛探訪】

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ