旭川で食べる根室のローカルフード【エスカロップ】!ところでエスカロップってどんな料理?

エスカロップ
ɂقuO OuO H׃O OuOLO

北海道の最も東に位置する根室市。この根室市の市民に古くから親しまれているローカルフードが「エスカロップ」です。筆者が住むのは北海道の中央部に位置する旭川市。根室島での距離は350㎞以上。東京からだと仙台や名古屋までの距離と同じぐらい離れています。

そのため、根室に「エスカロップ」という料理があること知っていましたが食べたことがありませんですした。そんな「エスカロップ」を食べられるお店が、旭川に1軒だけあるので、今回レポートします。

旭川で唯一「エスカロップ」を食べられるのは、JR旭川駅から車で10分ほどの住宅街にある「アラジン珈琲倶楽部」。店舗の前と横、さらに裏側にも広い駐車場があるので車で行くのが便利です。
アラジン珈琲倶楽部

営業時間は?

営業時間:9:30~19:00
定休日:年末年始
コロナウイルス感染症対策などで時間が異なる場合があります。

注文方法は?

メニューを見て注文。帰りに精算。

今回食べたモノ

名前:エスカロップ
種類:洋食
料金:950円(税込)
時間:着席してから約10分程度で配膳
オプション:なし

根室のローカルフード「エスカロップ」とは?

「エスカロップ」は北海道根室市のローカルフード。1963(昭和38)年に、根室市の洋食店「モンブラン」で提供され、根室市内に広まったメニューです。ケチャップライスまたはバターライスの上に、トンカツがのせられて、さらにその上からデミグラスソースがかけられた料理です。
エスカロップ

本場根室では「エスカ」と略されるらしく、ケチャップライスのものを「赤エスカ」、バターライスのものを「白エスカ」と呼ぶそうです。

アラジン珈琲倶楽部のメニュー

「アラジン珈琲倶楽部」は、店名の通り本格的なコーヒーが味わえる喫茶店ですが、フードメニューも充実しています。その一番上に書かれているのが、このお店の看板メニュー「エスカロップ」です。メニューの中には、「ひっくり返ったオムライス」という変わった名前の料理もあります。
アラジン珈琲倶楽部のメニュー

アラジン珈琲倶楽部の名物「エスカロップ」

いままで写真では見たことがありましたが、初めてのご対面「エスカロップ」。洋食店が発祥の料理なので、箸ではなくフォークとスプーンが添えられています。フォークを使ってお味噌汁を飲むってちょっと違和感がありますね。
エスカロップ

「エスカロップ」の名前の由来には諸説あるそうですが、フランス語で肉の薄切りを表す「escalope(エスカロープ)」という説が一般的なそうです。
豚カツ

なので、本場根室のエスカロップにのっているトンカツも薄切りの肉が使われていようです。したがって、これが本場のスタイル。肉が薄いからって文句を言ってはいけませんよ。
豚カツ
「アラジン珈琲倶楽部」のエスカロップは、ご飯がバターライス。いわゆる「白エスカ」ってやつです。みじん切りされた筍が入っているそうなのですが、まったく気づきませんでした。
ライス

アラジン珈琲倶楽部の店内の雰囲気とある場所

「アラジン珈琲倶楽部」があるのは、静かな住宅街の一角。多くは地元のお客さんですが、店内で佐藤浩市、樋口可南子、北川景子が出演した映画「愛を積む人」のロケが行われたことから、観光客も訪れます。
店内

「アラジン珈琲倶楽部」の創業は2002年ですが、その前も喫茶店として使われていた店舗のため、店内は昭和の雰囲気が漂っています。テーブル席には昔懐かしいインターフォンが付いていて、店員さんを呼ぶ時にはこれを使います。
インターフォン

アクセス

住所:北海道旭川市神居6条8丁目2-12
交通:JR旭川駅から約2.5㎞、車で10分ほど
営業時間:9:30~19:00
座席:35席(1階カウンター3席/ テーブル4名×4/2階テーブル4名×4)
定休日:年末年始

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅(orバス停)近
2.8
The following two tabs change content below.
都良(TORA)

都良(TORA)

北海道に住むグルメライター。ご当地グルメやB級グルメが大好きで食べ歩きが趣味。若い時には年間400杯のラーメンを食べ歩いていましたが、現在は健康を考えて週に1~2杯程度に自粛中。旭山動物園が人気の旭川市を中心に、北海道のグルメを紹介します。

関連記事

  1. 激辛四川冷やし担々麺

    [新橋 激辛]新橋で見つけた激辛四川冷やし担々麺は、懐かしいさのある辛旨だった。蘭苑菜館 烏森口店【激辛探訪】

  2. 小豚

    【一橋学園駅 二郎】2022年8月開業!小平の次郎ラーメンに初来店!山盛り過ぎてびっくりした!!

  3. コテコテチャーシューメン

    【柏 家系】2019年10月に王道家グループ加入した家系ラーメン 宗八 柏本店で「コテコテチャーシューメン(3枚)」をいただいてみた!

  4. 辛味ラーメン

    つけ麺ではなく、初めて食べる大勝軒のラーメン!!東池袋大勝軒 南池袋店で辛味ラーメンをいただく!

  5. MAXラーメン

    【町屋 家系】町屋の家系最後の1店舗『町屋商店』で「MAXラーメン(並)」をいただいた。

  6. 赤鬼天

    【藤沢 激辛 お好み焼き】「若竹」の激辛お好み焼き「赤鬼天」と「超激辛チョリソ焼」を堪能!【激辛探訪】

Google translation

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ