【町田 コーヒーラーメン】煮干しと珈琲の苦いコラボ!限定コココココーヒーを食べてみた!町田パパパパパイン

コココココーヒー

今回は、2020年初の写真部の日、このご時世の為に開催を自粛していたのだがとうとう再開!といっても緊急事態宣言時と何も変わっていないしむしろ感染者は増えている。この日は、稲城長沼から立川、多摩センター、この町田まで回ったがとにかく人・人・人だ。慣れと言うものは怖いと常日頃思っていたりする。

さて、写真部が終了し飲み会も終えた後、行きたいお店があった。それは『パパパパパイン』である。メンバーには振られてしまったので今回は1人で行ってみる。以前は西荻窪にあり、町田に移転してきたお店だ。何回か食べているうちにドはまりしてしまったパイナップルラーメン。そして様々な限定ラーメンを販売しかなり尖ったラーメンを生み出している素晴らしいお店の一つ。

バレンタイン限定やホワイトデー限定、西荻窪時代にはシン・ゴジラコラボ限定「ゴゴゴゴゴジラ」や、エヴァコラボ限定「ショショショショ初号機」など、食べられなかった限定がいくつもあるが興味深いものが沢山あった。(そういえば、スタジオカラーは、荻窪か西荻窪辺りにあったんだんだっけ?)
ショショショショ初号機は、シン・エヴァ公開記念で復活してくれないものか。やったら必ず食べに行く!

コココココーヒーの買い方

お店に入って食券を購入しようとすると、張り紙がある。『コココココーヒー』は、煮干しとコーヒーの苦みを合わせたとにかく苦いラーメンです。
限定3の食券を購入せよとのこと。
ココココ珈琲の買い方

このような説明書きがあると非常に助かる。お店に行って期間限定メニューを食べるとき説明書きがないと、どれを買えばいいのかわからない。結局聞くはめになるので、こんな風に書いておいてもらえれば誰でもわかる。新設設計なお店はお客さんに優しい!
券売機

カウンターはパイナップルをイメージした可愛い装飾。カウンター
お冷を入れるカップもパイナップル色水

各席ごとに透明のボードが立ててある。コロナ対策もばっちり!コロナ対策

注文方法は?

券売機で食券を購入。

今回のメニュー

名前:コココココーヒー
種類:ラーメン
料金:850円(税込)
時間:注文してから約10分程度
オプション:なし

コココココーヒーが到着!

なんと、ミルクとスティックシュガーまでついてきた。コココココーヒー

インスタントコーヒー豆が海苔の上に載っている。コーヒー

スープは黄土色っぽい茶色、味は濃い煮干しこれは凄いすこしコーヒーの味もするが、海苔のうえのコーヒー豆を溶かして食べるの物凄くこれがビターなうまさ。かなり驚きの味。苦くてもここ良い。脳内がスキーーーとなって目ん玉かっぴらいた感じがした。飲んでいたこともあって脳内が覚醒したかwww。いぜん、お花茶屋のアロマというお店でコーヒーラーメンを食べたが、そことは全く違った角度からのコーヒーラーメンだ。スープ

チャーシューは柔らかく相変わらずのウマさ。チャーシュー

麺は極細麺でスープが良くからむタイプ。このタイプの麺も最高。豚骨ラーメンに入っているような超極細麺を思い浮かべるとちょうどよい。舌ざりと食感は超極細麺。これしかない。麺

ある程度食べたら、ミルクを混ぜて食べてみる。ミルクを混ぜる

クリーミーでビターな味わいに変化。おもしれえ!スープ

これもなかなかうまい。コーヒーと煮干しって会うんだな。たださすがに砂糖は入れたくなかったのでそこは自重する事にした。麺

コココココーヒー。スープも飲み干してしまう所だった。ガマンガマンってこの量飲んでしまえばガマンも何もないorz
完食

町田に来るといつも来てしまうパパパパパイン。実は町田にはほかにも食べてみたいお店がたくさんあった。次回町田に来た時は、別のお店にも行ってみたいと思う。激辛のあるあのお店や姉妹店のあのお店も気になる。パパパパパイン

アクセス

住所:東京都町田市原町田3-1-4 町田ターミナルプラザ2F
交通:JR横浜線:町田駅北口下車・・・徒歩6分
小田急線:町田駅南口下車・・・徒歩8分
営業時間:11:00~15:00/18:00~21:00
コロナ対策の為時間が変更なる場合あります。
座席:10席(カウンター)
定休日:水曜日

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.1
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 太麺スペシャル麺

    【梅島 二郎系インスパイア】足立区梅島にあるラーメン梅で「太麺スペシャルメン」に挑戦!超満腹うまうま二郎系インスパイア麺だった!

  2. 冬季限定 炙りチーズ油麺

    濃厚なチーズがたっぷりとかかった極太の炙りチーズ油麺をいただいた!武蔵野アブラ学会 明大前店

  3. 豚のから揚げとタンメン。フタツメ 伊勢崎店で排骨タンメンを食べる

  4. やさしい二郎系ラーメン!!らーめんたん二郎でブタマシらーめんを食べる

  5. 【閉店】千代田区 ひのとり 純金ラーメン

  6. 【閉店】東長崎 きん

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ