超濃厚特製豚骨ラーメン!立川ラーメンスクエアにある「麵屋ごうせい」で食べてみた!

超濃厚特製豚骨ラーメン

立川には立川ラーメンスクエアというラーメン店舗が集合したラーメン天国がある!お台場にあるラーメン国技館や、新横浜のラーメン博物館などと同じようなスペースと考えて良いだろう。
今回は、写真部の合間に行く事ができたのでランチを兼ねて入ってみる事にした。

ラーメンスクエアは、アレアレア2の3階にあり、6店舗のラーメン店がひしめき合っている。色とりどりのラーメン店の中から選んだのは、「麵屋ごうせい」である。ここには、「超濃厚特製豚骨ラーメン」があるということで、どれくらい濃厚なのか試してみたくなった。かつて、曙橋駅にある超超超濃厚な「超ド級濃厚トンコツLV60」よりも濃いのかそこが焦点だった。

まずは、券売機で食券を購入。どこに「超濃厚特製豚骨ラーメン」があるのかわからなかったのでスタッフさんに聞くと、「濃厚豚骨特製ラーメン」が「超濃厚特製豚骨ラーメン」とのことなのでこの食券を購入。

気になる営業時間

11:00〜22:00
新型コロナウイルス感染症の状況で変更される可能性があります。

注文方法は?

券売機で食券を購入。

今回のメニュー

名前:超濃厚特製豚骨ラーメン
種類:ラーメン
料金:1180円(税込)
時間:注文してから約8分
オプション:なし

超濃厚特製豚骨ラーメンが到着!

到着して思った。チャーシューが4つ色が独特の色をしている。木耳やネギ、玉子、メンマ。豚骨ラーメンの具材は揃っている。超濃厚特製豚骨ラーメン

今回はさっそくスープからいってみる。豚骨臭がしっかりして超濃厚というだけあったハンパなくドロッとしているものの・・・ドロッと具合は「超ド級濃厚トンコツLV60」に軍配があがる。こちらはドロッというよりはプルルンという感じだからある意味狂ってんでという濃さではある。
スープ

豚骨ラーメンの木耳は大好きだ。独特のコリコリとした触感は最高!
木耳

チャーシューは柔らかくしっかり味がついていてうまい!
チャーシュー

厚さは5センチくらい。噛んでいくと口内にチャーシューの風味が広がるタイプ。
チャーシュー

麺は中太麺なんだ!これは意外だった。豚骨ラーメンといえば極細麺。もちもち麺でうまいのだけどどちらかと言えば極細麺で食べたい。恐らく好みは分かれそうだ。麺

玉子は、半熟ではあるものほぼ固ほぼかたまっている感じでドロドロ感はない醤油を垂らして食べるときっと最高にウマい感じの玉子だった。
玉子

ツルツルッと美味しく完食!スープもだいぶ飲み干してしまう。クセになるね。
完食

一つお願いがあるとしたら、「超ド級濃厚トンコツLV60」を超える超超超ド級の濃厚豚骨ラーメンぜひ作って欲しい。また立川ラーメンスクエアには行ってみたい。すべてのお店の看板メニューを食べつくしたいと思う。
麵屋ごうせい

 

【アクセス】

住所:東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
交通:多摩都市モノレール立川南駅:下車・・・徒歩2分
営業時間:11:00〜22:00
コロナ対策の為時間が変更になる場合があります。
座席:テーブル・カウンター

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
2.8
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. ラーメン

    【三鷹 ランチ ハルピン】餃子のハルピンでラーメン・小籠包セットを食べる!

  2. 辛辛濃菜つけ麺

    [荻窪 ラーメン]2018年5月オープン 井の庄グループ新店 濃菜麺で辛辛濃菜つけ麺を食べた結果【激辛探訪】

  3. 辛シビ冷やし牡蠣ラーメン辛鬼増しシビ鬼増し

    【神田 冷やし牡蠣 ラーメン】限定カラシビ冷やし牡蠣らー麺を最強の激辛「辛鬼増し」+「シビ鬼増し」でいただいてみた。神田鬼金棒

  4. さっぱり醤油 鳥チャーシューが好きになった! チャーシュー二種ラーメン 健やか 三鷹

  5. ラーメン

    【東小金井 二郎系インスパイア】東小金井の「他力也」にラーメンを食べにいってみた。

  6. 【激辛探訪】トロトロの辛みスープが旨い!極辛あんかけラーメン 表裏 市ヶ谷

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ