【大阪 北区 激辛】「洞魔麗(トマレ)」の「からしやきめし4倍」にチャレンジ!その辛さは想像以上のものでした!【激辛探訪】

からしやきめし

今回訪問したのは、大阪市北区にある「洞魔麗(トマレ)」。洞魔麗(トマレ)は激辛料理に特化した中華料理店とのこと。数あるメニューの中でも「からしやきめし」がなかなか辛いとの評判です。激辛の焼きめしは久しく口にしていなかったので、いざチャレンジしてみることにしました。

「洞魔麗(トマレ)」の営業時間

営業時間は18:00から24:00で月・水・木・日と祝日が定休日です。

注文方法

店内で注文

食べたメニュー内容

名前:からしやきめし(辛さ4倍)
種類:やきめし
料金:900円
配膳時間:約15分
オプション: なし

大阪メトロ中崎町駅から徒歩約5分のところに「洞魔麗(トマレ)」はある。

 「洞魔麗(トマレ)」は、大阪メトロ谷町線 中崎町駅の3番出口から、徒歩約5分のところにありますが、私は阪急梅田駅からいってみました。阪急梅田駅からだと徒歩で15分ぐらいかかります。

てっきり「中華料理店」と思っていたのでお店に入ってビックリ。店内は、ぱっと見て8席ほどのカウンター席のみで、雰囲気はまるで小ぢんまりとしたバーか居酒屋。18時30分ほどに着きましたが、すでにお客が数名ほどいました。いざ席に着こうとしましたが、座りやすそうな席は予約が入っているようで、お客さんに挟まれた席に着くことになりました。

洞魔麗(トマレ)

 薄暗い店内には、これまで来店した客人たちのたくさんの写真が貼られていました。その中混ざって、貼られていたのがサックスをプレイしているダンディーな男性の写真。女将さんが「この人ここのマスターなんですよ!」と言うと一同一斉に驚いてしまいました。
マスター

 女将さんから忠告を受けながらも「からしやきめし」の4倍を注文

メニューを見ると、からしやきめしの他にも、「からしらーめん」や、「ちょいからめん」「からしどんぶり」などの激辛料理の他にも、ラーメンとやきめしの種類も豊富。餃子、シュウマイなどの一品料理も充実しています。

女将さんに、からしやきめしの4倍を注文すると、「3倍までだったら持ち帰りできますよ」と優しく言われ、一瞬「3倍でやめとこうかな?」と弱気の自分が出てきました。でも、そこは気を取り戻し、「4倍で大丈夫です!」と強気でオーダー。でも、女将さんの目が「3倍でやめてとき」と訴えているのが感じられました。

この瞬間から、私の両側に座っているお客さんの関心が私へ向くことに。。。

「からしやきめし」が到着!注文して約15分で配膳されました

からしやきめし

 こちらが「からしやきめしの4倍」ですが、女将さんが持って来るときから、焼き飯からゆらゆらと出ている湯気が既に危険。香りだけでツーンと鼻がやられてしまいました。。。焼き飯なので炒飯とは若干見た目が違います。でもよくわからないのがレタスの存在。しかし、この後レタスにすくわれることなどこと時は全く知りませんでした。からしやきめし

「やっぱり止めておくべきだったかな」と思いながら一口目を口にすると、これまで経験したことの無い辛さが口の中全体を一瞬に覆ってしまい、顔を一瞬しかめてしました。激辛ビギナーにはハードルが高すぎる辛さに完食の危機を感じてしましました。
からしやきめし

となりのお客さんから「辛いですか?」と心配そうに聞かれ、「これまでで最高の辛さです。でも美味しいですよ!」と言いながら辛さを我慢しながらしばらく食べることに。気になっていたレタスも意外と焼き飯にマッチして何の違和感もありません。なんだか不思議な存在です。
レタス

食べているうちに分かったことが、このレタスを食べることで辛さが抑えられているということでした!レタスには辛さを抑える役割があったんですね。これが無かったらどうなっていたことかわかりません。
レタス

 いつの間にか口が辛さに慣れてきたのか、気づくと半分も平らげていました。周りからも「凄いじゃないですか!」と嬉しいお言葉を頂くことに。そして、ここぐらいから普通に美味しくいただけていました。

女将さんに「10倍を食べる人とかいるんですか?」と聞くと、女将さんが「この人10倍食べるよ!」とお客さんの一人を指さしたので、再び一同ビックリ!

完食者の方に10倍のことを色々聞いてみると、「3日間はトイレに行くのが辛くなる」と経験者にしかわからない赤裸々な体験談を教えていただきました。一番つらいのがオ〇ッコだそうです。これを聞き、私と他のお客さんも「痛そう~の一言」。
半分経過

なんだかんだ言いながら、気づいたら無事完食することができました。こんなに嬉しいことはありません。
完食

無事、完食できたので美味しいとお勧めの「ぎょうざ400円」を注文することに。ぎょうざ

小ぶりのですが、外の皮はパリッとして、中身はジューシー。ビールやお酒のお供にピッタリです。
ぎょうざ

 「洞魔麗(トマレ)」のからしやきめし4倍は激辛ビギナーにはおすすめできない辛さでした。特に序盤の辛さは圧倒的で、このまま食べると口の中はどうなるのだろうか?と思う心境でした。女将さんが「激辛料理に挑戦するのは嬉しいけど、もったいないから残さないでほしい」と、言われていたので、女将さんの期待も裏切らずに済んだので嬉しく思います。

「洞魔麗(トマレ)」は間違いなく激辛グルメファンにおすすめのお店です。でも、お店の方を悲しませないように、食べるからには完食するようにしてください!洞魔麗(トマレ)

【店舗情報】
住所:大阪府大阪市北区万歳町1-6第三松栄ビル1F
交通:大阪メトロ谷町線 中崎町駅下車
時間:徒歩約5分
定休日:月・水・木・日・祝日
座席:8席ほど(カウンターのみ)

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.4
The following two tabs change content below.
まっちゃん

まっちゃん

グルメ・スイーツ系ライター。ジャンルを問わず様々な料理とお酒を好む。週末になると、美味い料理とお酒を求め大阪の街を迷い歩く。これまで、ラーメン店の食べ歩き記事、居酒屋PR記事、スイーツメディアのコンテンツ記事、地域スポット紹介記事を執筆。

関連記事

  1. いっちょう 寿司 アイキャッチ用

    最大10貫!うどん付のお寿司を千円以下で!?大阪本町でコスパランチ!いっちょう

  2. チーズ入り豚カルビ丼

    【移転】【吉祥寺 メガ盛り】ジャンクは、心の友!『チーズ入り豚カルビ丼』肉増し二倍でもう腹はパンパン!吉祥寺でたらふく食べるなら吉祥寺どんぶりもオススメ!

  3. 麻辣麻婆麺

    【大阪 梅田 激辛】「スパイス食堂サワキチ 梅田兎我野町店」の麻辣麻婆麺はとにかくシビレが凄い一品でした!!【激辛探訪】

  4. バラエティーグリルセット

    【板橋本町 ランチ】900円でこのボリューム バラエティーグリルセットで満腹!ランチハウス美味しん坊 板橋本町店

  5. SOSラーメン

    【大阪 新大阪 激辛】「SOSラーメン4辛」にチャレンジ!唇とのどを刺激する辛さに苦戦しました!

  6. 讃岐屋 パスタ全体

    モチモチ触感が最高!!ランチセットがとってもお得!自家製生パスタ専門店 讃岐屋

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ