【閉店】【新松戸 家系】家系訪問!新松戸にある壱寅家でラーメン並を食べてみた!

ラーメン並

今回は、新松戸にある「壱寅家」に行ってみた。新松戸駅から「壱寅家」まで大体10分弱歩き到着する。
久しぶりに新松戸に降りてみたので、少し奥の方まで歩いて行くと全くよくわからない街並みになっていく。
そして、この家系の系譜については不明であるが、名前に(壱)が入っていることから、壱系の家系ラーメンではないかという事だ。つまり、壱系とは、家系ラーメン総本山吉村家系列の流れではなく別の家系ラーメン「壱六家」の流れをくむ家系ラーメンを壱系というのだそうだ。五反野にも壱を含む店舗名を持つ家系ラーメンがあったがここもそうなのだろうか。

さて、お店に入って早速食券を購入。今回は「ラーメン並」780円。
券売機

カウンターに座ると、酒も飲めることが分かる。
酒も飲める

横浜家系ラーメンの究極の食べ方

その0.まずは、注文時にお好みを選択する。今回は、硬め、普通、多め。
その1.そのまま食べる!!
その2.味付けに挑戦!!
その3.ライスと海苔で楽しむ!!

味の好み

 

気になる営業時間

火~土曜日:ランチ:11:30~15:00まで、ディナー: 18:00~翌1:00まで
日曜日:11:00~24:00まで
定休日は月曜日

注文方法は?

券売機で食券を購入。

今回のメニュー

名前:ラーメン(並)
種類:ラーメン
料金:780円(税込)
時間:注文してから約8分程度
味の好み:硬め、普通、多め

ラーメン(並)が到着!

スタンダードな家系ラーメンがやってきたスープは白い。ラーメン並

海苔、ほうれん草、チャーシュー、ウズラの玉子が入っている。
チャーシュー

スープは、下の方からすくってみると豚骨醤油らしい色合。味はまろやかでなかなかの味。スープ

ほうれん草が、やや黄緑色っぽいのに不安を感じ食べてみると、茹ですぎではないかと感じられた。ほうれん草というかもやしもそうだがフニャフニャ野菜は苦手である。ザクザクっとした食感や素材の味がしっかりするほうが好き。茹ですぎると食感もさることながら、味も薄くなってしまうので少し残念である。
ほうれん草

ウズラの玉子は、よく家系に入っているウズラの玉子らしい味わいだった。普通の玉子がない分、沢山いれて食べてみたい感じもしたが自重した。ウズラの玉子

チャーシューは、バラチャーシューでそれなりの大きさで食べ応えもある。やわらかさや肉の味わいもとても良い感じだった。チャーシュー

海苔は、結構大きめなものが3枚、最後にスープにひたして食べるのが良い。
海苔

そして麺、配膳される前にマスターがしっかり水を切っている姿に感動していたのだが、いままで家系ラーメンを食べ始めて「かんすい」を感じてしまった。これを感じてしまうとチョイつらい。
おそらくたまたまこれがそうなっただけだと思うが、ラーメンを食べているうえで、豚骨ラーメンでも中華麺のラーメンでも「かんすい」のにおいがきついのにあたると困ってしまう。麺自体は中太麺、ネチャリケもあり。普通においしいと思うのだが・・・かんすい臭がなければ完璧だった。こればっかりは作るタイミングも悪かったのだろう。
麺

そんなこともありニンニク投入。
ニンニク投入

ニンニクのうま味で、麺をすすって食べつくす。
麺をすすって

しっかり完食。今回は壱寅家の家系ラーメンの実力を感じる事ができなかったのが残念だった。
完食

また来ることがあったらもう一度トライしてみたいと思う。
壱寅家

 

アクセス

住所:千葉県松戸市新松戸3-279
交通:流鉄流山線幸谷駅:下車・・・徒歩7分程度     JR常磐線新松戸駅:東口下車・・・徒歩10分程度
営業時間:火~土:11:30~15:00/18:00~翌1:00 日:11:00~24:00
コロナ対策の為時間が変更なる場合あります。
座席:カウンター・テーブル
定休日:月曜日

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
2.1
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 恵比寿大龍軒にて、たぶん日本一のえびちゃんタン麺

  2. 北千住 みそ味専門 マタドール 特BB

  3. 武将ラーメン

    【武将家 秋葉原 家系】いつも行列の店!家系ラーメン「武将家」に思い切って凸!「武将らーめん(並)」を食べてみた!

  4. 【町田市に移転】西荻窪 パパパパパイン カカカカカカオ

  5. マー油香る濃厚味噌つけ麺

    超久々の調布市つつじが丘で「マー油香る濃厚味噌つけ麺」という気になる麺を札幌味噌麺 優 で注文してみた。

  6. 福袋盛りラーメン

    【池袋 家系ラーメン】年内最後の池袋で家系ラーメン福袋で「福袋盛りラーメン」をいただいてみる!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ