【閉店】【柏 家系】柏にあるもうひとつの家系ラーメン「薫風家(くんぷうや)」で「特製ラーメン」と「激辛パウダー」を注文してみた。【激辛探訪】

特製ラーメン

柏駅付近にある家系ラーメン、最後の一店舗に行ってみた。2019年7月にオープンしたその名も「薫風家(くんぷうや)」柏駅西口を降り、柏プラザホテルアネックスの地下1階にある。どこから入るのか全く分からずぐるぐると付近を歩き回ってしまった。そして夜になるとこの付近は呼び込みも多い地域なので気を引き締めていかないといけない。

3回くらい歩き回ってようやく看板を発見。「地下に歩け!」という事らしい。
柏プラザホテルアネックス

階段を歩いて降りると張り紙がある。「OPEN」11:00~21:00「CLOSE」水曜日とあるが、ミスプリントを発見!
それは「CLOSE」の書き方。「CLOSE」を単体で書いてしまうとそもそも動詞なので命令形になってしまう。

「開店」11時~21時「閉めろ!」水曜日

ここにある「OPEN」は形容詞で「開いている状態」を表す。つまり、「OPEN」には動詞も形容詞もあるので表記は誤りにはならない。しかし、「CLOSE」には動詞しかないので状態を表すために「CLOSED」と表記して、「閉まっている状態」とする。どんな状態かを表すために「過去分詞形」を使った形容的用法を使う。いきなり「閉めろ!」とか言われるとビックリしちゃいますから注意しましょう。
とはいっても、日本の表記は「CLOSE」と書いてあるところも少なくないし、そもそも販売されているお店の商品が間違っていることが多いそこが問題だよね。

さて、扉を開けて右正面に進むと「薫風家(くんぷうや)」がある。
地下

そして、この「薫風家(くんぷうや)」さんの系列は不明。どこにも手掛かりがない。知っている方がいたら教えて欲しい。
さあ、券売機で食券購入。今回は、「特製ラーメン「バラ2枚味玉」」960円。券売機

そして、驚いた「激辛パウダー」が購入できる。激辛パウダーが50円で購入できるのは、北千住の家系ラーメン武蔵家いらいだ!買うしかない!そしてよく見ると
960円+50円で合計金額は1010円(千十円→千住縁)千住に縁があるのだろうか?(ないない)
もちろん激辛パウダーも迷わず購入!
券売機激辛パウダ

気になる営業時間

営業時間は、
月~木曜日:11:00~23:00まで
金・土曜日:11:00~24:00まで
日:11:00~22:00まで
定休日は、水曜日
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

券売機で食券を購入

今回のメニュー

名前:特製ラーメン「バラ2枚味玉」
種類:ラーメン
料金:1010円(税込)
時間:注文してから7分程度
味の好み:硬め、普通、多め

特製ラーメン「バラ2枚味玉」が到着!

おお!丼が違う!

特製ラーメン「バラ2枚味玉」

こんなに急な丼の家系ラーメンは初めて。
丼

海苔は七枚
海苔

ほうれん草は一口サイズ。茹で具合もばっちりでほうれん草の味もしっかりしているうまい!
ほうれん草

チャーシューは3枚。あれ?バラ2枚と書いてあったけど、そういえば、券売機の写真も3枚だった。よく見てなかったけどバラ二枚、ロース一枚ということだろうか。
するとこちらは、ロースなのだろう。
チャーシュー

そして、もう1種類のバラチャーシューかなるほど。こちらは脂身がプルンとして手柔らかでうまい!どちらのチャーシューが良いかというと甲乙つけがたいどちらも美味しくいただいた。
バラチャーシュー

味玉は弾力がありボヨンボヨン!
味玉

割ると半熟の黄身が顔をだす。おしりの方はやや硬め。白身はプルプル、黄身はトロっと柔らか。
玉子

スープは、直系のスープに近い濃い茶色で一口すすると濃いめでガツンとくる。豚骨の風味もしっかりしてなかなかうまいスープだった。
スープ

麺は中太麺で歯ごたえ良し!スープもしっかりからんで旨味を逃さずいい感じだ!
麺

麺を半分くらい食べたら、お待ちかね「激辛パウダー!」ヤバい香りがしているのだけど、ジョロキア系かもしれない。
激辛パウダ

激辛パウダー投入後麺をすすると、辛い!かなり辛い!ヒリヒリするぞ!北千住の武蔵家で食べたあの激辛と同じ味がする。投入後

スープもしっかり真っ赤になってしまった。辛さも増してよりヘビーになっている。辛さレベルは激辛中級者レベルくらいか。
スープ

最後は海苔をスープにひたして。辛くて濃いスープがガツンガツンと口内をノックする感じで。んん!ちょうどよい激辛系でうまいねえ。
海苔

完食。麺やスープの分量は控えめなのかもしれないが、しっかり間でゆっくり食べれば満腹になると思う。
薫風家(くんぷうや)のラーメンは侮れないうまさだとおもう。家系ラーメンとしても上位に来るウマさだと思う。
完食

このお店は、量を多くすることもできるそうなので、次回柏に来たらそちらもチャレンジしてみようと思う。柏の人はウマいラーメン店がたくさんあって羨ましい!薫風家(くんぷうや)

アクセス

千葉県柏市旭町1-4-1

住所:千葉県柏市旭町1-4-1 柏プラザホテルアネックス B1F
交通:JR常磐線柏駅:西口下車・・・徒歩1分程度
営業時間:月〜木:11:00〜23:00 金・土:11:00〜24:00 日:11:00~22:00
コロナ対策の為時間が変更なる場合あります。
座席:カウンター
定休日:水曜日

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.1
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. スパイシートムヤムスープラーメン

    【大阪 心斎橋 激辛】「HATENA(ハテナ)」のスパイシートムヤムスープラーメンでエスニックな辛さを満喫!【激辛探訪】

  2. [人形町 激辛ラーメン]夜だけの楽しみ!麺 やまらぁ 激からぁ 辛さ10倍は辛いのか?!【激辛探訪】

  3. どらそばとんこつラーメン

    【小川 豚骨ラーメン】小川で二店目に訪れたラーメン店は2008年5月にオープンした「どらいち」。今回はどらそば(とんこつラーメン)をいただく!セルフ激辛も可!

  4. 【激辛探訪】辛さをプラス!背脂スープが心地いい『 辛!翔竜麺』はウマかった!屋台から始まった!東京屋台らーめん 翔竜 北千住

  5. 特製ラーメン

    【大塚 家系ラーメン】 麺屋いぶすけで特製ラーメンをいただいたら燻製チャーシューがうますぎてやばかった!

  6. ラーメン並

    【西日暮里 家系】 西日暮里唯一の家系ラーメン馬場壱家 風の陣 今回は、「ラーメン並」をいただいてみた。

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ