【御徒町 二郎インスパイア】御徒町の「イエローラーメン」で「ラーメン並」を食べたら、二郎ラーメンを感じちゃった。

ラーメン並

家系ばかりを食べているわけではない!今回は二郎系インスパイアのラーメンを食べちゃった!このお店は4回目のトライで入る事ができた。その店は「イエローラーメン」と言う。なぜかいつも行く時間はやっていなかったりした。
その理由は、21時以降に行ってみたり、日曜日に行っていたり、営業時間外という事で当然の話。

まずお店に入り、券売機で食券を購入「ラーメン並」850円!
券売機

注文するときのために「初めてのお客様へ!」をしっかり確認しよう!!

1.麺の量を選ぶ

並 標準300g 大400g 茹でる前の重さ。
※並でも多い人は、食券を渡す際に「麺少なめ(200g)」と伝えよう。
つまり、麺は並と標準は300gと言うことで良いのだろう。

2.豚の枚数を選ぼう

標準は2枚、並ブタ大ブタ4枚、それ以上は1枚2枚の券にて!

3.その他

麺の少なめ、あぶら少なめ、うす味は食券を渡す際に伝えよう。無料トッピングは、ラーメンの提供時に伝えられるので、声をかけられるまで待とう!

初めてのお客様へ

無料トッピング

やさい:少なめ・ノーマル・まし・ましまし
にんにく:なし・少なめ・あり・まし・ましまし
あぶら:まし・ましまし

今回は、やさい:ノーマル にんにく:ましまし、あぶら:ましまし無料トッピング

注文方法は?

券売機で食券を購入

今回のメニュー

名前:ラーメン並
種類:ラーメン
料金:850円
時間:注文してから15分程度
コール:やさい:ノーマル にんにく:ましまし、あぶら:ましまし

ラーメン並!到着!!

来てしまった。とうとうラーメン並にご対面!あぜん!やさいをノーマルと話したのにこの量でやってくるのかと・・。想像以上の量。ラーメン二郎を初めて食べたときの感覚を思い出してしまった。斜め向かいの席に座る男女のグループの中のひょろっとした男子が、ましましを頼んでいる姿を見て「絶対全部食べられへんで」と心の中で呟いてしまった。かなり元気にやっているので少し驚いてしまう。
ラーメン並

頂上にのっているあぶらも大量、ニンニクも大量。心はウキウキ!ラーメン並

まずスープを一口!あああああああ二郎だわ!いくばくかはスープがクリアーな感じもするがこれはうまい!スープ

もやしもいいねえ!シャキシャキだわ。しかもあぶらがついているので甘みがあってうまいんだなあ!ザクザク食べられる!!もやし

あぶら身もぷるんとしていて甘い。この動物性の甘さは痺れるわ!あぶら

とにかくもやしが多いので最初食べ切ることを目指して進めていくが、徐々に苦しくなってくる・・・。この時点で既に戦いなんだわ。もやし

麺は、太麺硬めでバツバツ噛み切るタイプ。うまいじゃないか。麺

しかも、内部から持ち上げた麺は熱々で火傷してしまいそうだ。しっかりと「フーフー」して冷ましてから食べよう。麺

麺を4分の3くらい食べ終わってからチャーシューをいただく!はあああああああああん!やわらか!この大きさは尋常じゃあない!めちゃうまいわ。脳がとろけそうだ。チャーシュー

2枚目チャーシューもパックリ、はむはむ!チャーシューを頬張る幸せ!気持ちいいわこの感覚!2枚目チャーシュー

にんにくもしっかり効いていて帰りが心配だったwww。
幸せいっぱいで完食なのだ。ここ最近で食べた二郎系インスパイア店の中ではかなりの上位の味!ただ、量は半端なくお腹が破裂しそうだったよ!完食

そろそろインスパイアではなく、本当の二郎に行ってみようか。思い出補正がどれくらいあるのか、このラーメンを食べて気になってしまった。かなりレベルが高いと個人的には思った!
ラーメンイエロー 御徒町店

アクセス

東京都台東区台東2-7-4

住所:東京都台東区台東2-7-4 和田ビル 1F
交通:JR山手線・京浜東北線秋葉原駅:昭和通り口下車・・・徒歩4分
東京メトロ日比谷線仲御徒町駅:1番出口下車・・・徒歩5分
東京メトロ銀座線末広町駅:3番出口下車・・・徒歩6分
JR山手線・京浜東北線御徒町駅:南口下車・・・徒歩8分
営業時間:月〜金:11:30~15:00/18:00~21:00 土曜 11:30〜15:00/17:00〜20:00
座席:10席(カウンター)
定休日:日曜日

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.2
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. ラーメン

    【国分寺 家系】国分寺駅のラーメン 武道家 口(くにがまえ)でラーメンとレッド玉を注文してみた。【激辛探訪】

  2. 三鷹に行ったら1度は食べたいオムライス 三鷹産業プラザ1F ハイファミリア

  3. MAXラーメン

    【町屋 家系】町屋の家系最後の1店舗『町屋商店』で「MAXラーメン(並)」をいただいた。

  4. 黒の修羅場修羅3号(30辛)ハードステージ

    【激辛 五反田 担々麺】地獄の担担麺 護摩龍で、「黒の修羅場修羅3号(30辛)ハードステージ」挑戦してみた!激辛探訪!

  5. 紅激辛Lv3

    【小川 激辛】小川で食べられる激辛ラーメンの挑戦!中華そば 紅 (クレナイ)で魚玉(うおだま)と紅激辛LV3にを食べてみる。【激辛探訪】

  6. 台湾ラーメンイタリアン(激辛2倍)

    [神田 激辛ラーメン]楽器が弾けて飲めるBar 音STAGEで食べる『味仙 台湾ラーメンイタリアン(激辛2倍)』【激辛探訪】

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ