【秋葉原 激辛】約2年前に来た「超ごってり麺ごっつ」の激辛メニュー「極辛つけ麺みそ」を挑戦してみた!【激辛探訪】

極辛つけ麺みそ

考えればもう二年前になるのか。「超ごってり麺ごっつ 秋葉原店」にきたのは・・・そして、帰りがけにこの店には「激辛つけ麺」があるという事を知ったのだった。
まだあるのだろうか。そんな気持ちを持ちながらお店に行ってみる事にした。

お店に入り券売機を見るとなんと激辛つけ麺である「極辛つけ麺(しょうゆ&みそ)」がある。それではこれを注文する事にしよう。券売機

カウンター席に座って目の前のポップを見ると今回は限定無料サービス期間だった。注文時にも話をされたので半ライスをいただいた。麺はデフォルトの中太麺。ポップ 

つけ汁は、味噌ベーススタンダードの大地で。
ポップ 

注文方法は?

食券機で食券を購入

今回のメニュー

名前:極辛つけ麺みそ
種類:ラーメン
料金:970円
時間:注文してから10分程度
コール:半ライス、大地

やってきた極辛つけ麺みそラーメン

キターーーーーー!半ライスをつけてもらったがそもそもボリューミー!かなり丼も大きいし、たべきれるのだろうか?極辛つけ麺みそ

ライスは茶碗一杯分。もはや半ライスではない。これが半分なら普通にライスを頼むと丼一杯分のライスが出てくるだろう。
ライス

丼には、海苔2枚、チャーシュー2枚、メンマ、シナチク、手前向かって左には辛ばくだん。これが激辛の元と考えても良い。だいぶ量が入っているが?丼

 

スープには背油がしっかり入っている。味噌ベースにしたので味噌風味もしっかりする。辛さもあるが激辛としてはまだまだ弱くちょっとヒリヒリ程度。ただ、かなりの味の濃さ。スタッフさんもしょっぱすぎたらスープ割りで薄めてくれると言っていた。とはいってもスープは飲み干せないだろう。
スープ

薄めではあるが、大き目のバラチャーシューで柔らかくとほろっとした美味しさ。
チャーシュー

辛ばくだんは、辛ばくだんというだけあってだいぶ辛い。恐らくチャーシューなどを細かくしたものにスパイスを混ぜて作られたものなのだろうと予測。辛ばくだん

メンマは(おそらく)無着色でザクザクと食べられるタイプ。
メンマ

玉子は半熟玉子ではあるがそれなりに固まっているタイプ。悪くないとろみだ。玉子

麺は中太ストレート麺。もっちりしていて食感がイイ!スープも良くからみ程よい。麺の食感とスープの辛さ味の濃さが混ざり合ってなかなかのうま味がしみわたる。
麺

次は具材をスープに入れて食べていく。まず、メンマ!辛ザク食感!
メンマ

つぎは玉子!辛いスープにとろみのある玉子がよくあう。
玉子

そして、チャーシューは、辛くてホロホロは、なかなかうまい!
チャーシュー

一通り食べたら次はこの人。「辛ばくだん」こいつを投入しなくてはなるまい。
辛ばくだん投入

すすってみるとかなり辛さがアップ!ちょっと強烈かもしれないが、食べられない辛さではない。激辛初級者向けくらいかな?それよりも少し上か?微妙なところだ。
麺

かなりの量あって正直ライスを食べるのが厳しかったけれど、注文したからには食べなくては・・・海苔をスープにひたしてまいていただいた。残ったライスはスープをかけておじや風に。
ライス

スープの完飲は例によって自粛。麺具材はきれいさっぱり食べ終わったところで、それはもうとにかくもう満腹だった。
完食

歩くのが嫌になるくらい、お腹いっぱいで店を出た。ごっつの激辛は、食べられる範囲内での激辛。相変わらず満腹になるほどの量だった。
今回は忘れずに挑戦ができて良かった。次なる激辛を探して挑戦していきたい。超ごってり麺ごっつ

 

アクセス

東京都千代田区神田松永町18-1

住所:東京都千代田区神田松永町18-1 ビオレ秋葉原 1F
JR山手線・京浜東北線秋葉原駅:昭和通り口下車・・・徒歩4分
東京メトロ秋葉原駅:2番出口下車・・・徒歩3分
東京メトロ末広町駅:1番出口下車・・・徒歩6分
都営新宿線岩本町駅:A3出口下車・・・徒歩6分
座席:13席(カウンター)
定休日:なし

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.4
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. ラーメン

    新宿にはもうひとつ二郎があった。あぶら塊でラーメンを注文しちゃった! ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店

  2. 赤 博多ラーメン

    2021年11月オープン。国分寺の「博多ラーメン福や」でちょっと辛そうな「赤 博多ラーメン」を食べてみた。

  3. ラーメンの上に揚げ物!!足利麺でから揚げらあめんを食べる

  4. 極☆肉玉そば(全部のせ)

    【亀有 肉そば】海苔の大きさがハンパない!亀有おとどで、「極☆肉玉そば(全部のせ)」+「カプサイシン」頼んでみたら驚いた。【激辛探訪】

  5. 紅の本節らあめん

    【新宿 俺の空】辛いラーメンを探していたら悶絶のHOT ver!「紅の本節らあめん」を発見!一番辛いタイプで注文した!【激辛探訪】

  6. 豚のから揚げとタンメン。フタツメ 伊勢崎店で排骨タンメンを食べる

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ