【大阪 心斎橋 激辛】「HATENA(ハテナ)」のスパイシートムヤムスープラーメンでエスニックな辛さを満喫!【激辛探訪】

スパイシートムヤムスープラーメン

今回訪問したのは、大阪心斎橋にある「HATENA(ハテナ)」。HATENA(ハテナ)は、タイの方々が普段食べている料理を味わうことができる本格タイ料理店。タイならではのエスニックでスパイシーな料理を楽しむべく、訪問してみることにしました。

「HATENA(ハテナ)」の営業時間

営業時間は17:30から翌2:00 日曜日営業で定休日なしです。

注文方法

店内で注文。券売機なし

食べたメニュー内容

名前:スパイシートムヤムスープラーメン(辛さ①)
種類:トムヤムクン
料金:990円(通常価格890円+オプション辛さ①100円)
配膳時間:約10分
オプション:辛さ①スプーン(大)一杯100円、辛さ②スプーン(大)半分50円、辛さ③スプーン(大)少々0円から、辛さを選べます。

大阪メトロ心斎橋駅から徒歩約4分のところに「HATENA(ハテナ)」はある。

「HATENA(ハテナ)」は、大阪メトロ心斎橋駅5番出口から徒歩約4分のところにあります。心斎橋は大阪ミナミを代表する繁華街。数多く立ち並ぶ飲食店の中に「HATENA(ハテナ)」を発見。

HATENA(ハテナ)

お店についたのは午後6時前。お店の外にはテーブル席もあり、壁には料理の写真が貼られています。さすがに日本の居酒屋では目にしない料理が多い感じがします。
HATENA(ハテナ)
お店に入るとタイの方(多分)の店員さんが接客して席まで案内してくれました。

店内はとても開放的な雰囲気で、レストランでも居酒屋でもBARでもないような印象を受けました。タイの歌謡曲がながれ、壁にはタイのアイドル?やお坊さんなどのポスターが貼られたり、タイのグッズも販売されたりしています。テーブルがなければ、雑貨店か洋服店のような感じがしました。

カウンター席と馬の蹄鉄みたいなカウンター席もあります。テーブル席が至る所にあり、2階にも席があるようです。 
内観
私の席にはお箸とティッシュが置いてあり、特に調味料は見当たりませんでしたが、他の席を見ると「CHILLI」と書かれている様な容器と、赤い怪しい液体が少し入った瓶が置いてありました。カウンター

メニューを見るといろんな料理がありましたが、とりあえず「麺好き」な自分が思いついたのは「トムヤムクン」。インスタントラーメンは何回か食べたことはありますが、本格的なトムヤムクンは初めてだったので、「スパイシートムヤムスープラーメン 890円」を選ぶことにしました。
メニュー

お好みで辛さを選べるので、一番辛い①スプーン大一杯に挑戦!
メニュー

「スパイシートムヤムスープラーメン」が到着!注文して約10分で配膳されました

スパイシートムヤムスープラーメン

こちらが「スパイシートムヤムスープラーメン」。初めて目にするトムヤムクン!鉄の容器でインパクトがあります。赤いスープには、海老・もやし・ねぎ・チャーシュー?ごぼう?などいろんな食材がトッピングされています。
スパイシートムヤムスープラーメン
その中でも一番目立っていたのが「唐辛子」堂々たる風格です。これをかじれということなのか。。。
唐辛子

まずはスープからいただきました。一口啜ってみると、「めっちゃ旨い!」。もちろん辛さはありますが、パクチの香りかわかりませんが、辛さの中に爽やかな香りも感じられます。
スープ

麺は、ラーメンのちぢれ麵。あれ?タイと言えばライスヌードルでは?と思いましたが、よく考えてみると、メニューは「スパイシートムヤムスープラーメン」。ラーメンでしたので、ラーメンの麺であたりまえ。やや黄色っぽく中太の懐かしい感じの麺とスープの相性も抜群。もちっとした食感とつるっとしたのど越しでこれまた美味しい!
麺

食べていて、何か違和感があるなぁと思っていたら、使っているお箸の長さでした。日本のお箸よりもとても長い。
箸

まるで鴨肉のようなチャーシューも柔らかくて絶品!
チャーシュー

チャーシューと思って口に入れたら、スライスされた生姜だったのでびっくり!この他にも、ごぼうか、ネギのような物も口に入れてみましたが固くて食べられない。後で調べたら、どうもレモングラスのようでした。
生姜

トムヤムクンには欠かせない海老は、身がプリッとして旨い!
海老

麺を美味しく平らげ、のこりはスープのみ。もうこの辺からは頭からは汗が出てきて止まりません。
途中経過

口の中が辛さでヒリヒリしながらも、なんとかスープもほとんど頂き完食!
完食

スパイシートムヤムスープラーメンは全体的に辛い味わいですが、ハーブの爽やかな香りが辛さをマイルドにしてくれたので、美味しくことができました。幾種類ものハーブを使ったエスニック的な味の組み合わせは、タイ料理独特の物かと感じました。

普段このレベルの辛さの場合スープは飲み干しませんが、今回はあまりの美味しさに全部美味しく頂きました。でも予想通り、次の日トイレで痛い目にあいました。やっぱり辛かったということですね。
「HATENA(ハテナ)」は、いつもとは違う辛さを感じたいときピッタリのお店だと思います。

HATENA(ハテナ)

 店舗情報

住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-17-2
交通:大阪メトロ 心斎橋駅下車
時間:徒歩約4分
定休日:なし
座席:100席

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.2
The following two tabs change content below.
まっちゃん

まっちゃん

グルメ・スイーツ系ライター。ジャンルを問わず様々な料理とお酒を好む。週末になると、美味い料理とお酒を求め大阪の街を迷い歩く。これまで、ラーメン店の食べ歩き記事、居酒屋PR記事、スイーツメディアのコンテンツ記事、地域スポット紹介記事を執筆。

関連記事

  1. ラージャンメン(辣醤麺)

    【国分寺 ラーメン】街中華!東京ラーメン 東八軒 国分寺店でラージャンメン(辣醤麺)大辛をいただく。本場中国の辛口ラーメン!辛さの調整できます!【激辛探訪】

  2. とん平 カラアゲ定食全体

    ランチ全品コロッケ付き!必食はデミグラスソース!?洋食 とん平 丼池店

  3. 炎真 担々麺

    【担々麺 激辛 亀有】亀有にあった激辛もできる担々麺屋さん!たん担めん麺 「炎真」の 担々麺10炎(ほのお)に挑戦!【激辛探訪】

  4. ラーメン+味付玉子

    【大阪 東淀川区 横浜家系】ラーメン村西家のラーメンを味わう!800円では十分すぎる美味しさとこだわりが感じられる1杯でした。

  5. 鬼紅ドカ野菜

    【国分寺 二郎インスパイア 激辛】辛くて満腹!「鬼紅ドカ野菜」これは至極!麺創研紅国分寺店【激辛探訪】

  6. 激辛担々麺

    【日暮里 担々麺】日暮里の人気店「馬賊」で担々麺を注文し、さらに激辛仕様にしてもらったのだがウマかった!【激辛探訪】

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ