【市ヶ谷 家系】シャレがきいていて名づけセンスは高い?!市ヶ谷の家系ラーメン「市ヶ家」でスペシャルとんこつ醤油をいただいてみた。

スペシャルとんこつ醤油

今回お邪魔した家系ラーメンは、JR総武線の市ヶ谷駅にある横浜家系ラーメン「市ヶ家」運営会社は「株式会社ケンコー」都内を中心に21店舗の家系ラーメンを展開しているそうだ。
お店の場所は、JR市ヶ谷駅から徒歩数分「市ヶ谷プラザビル」の1階に存在する。

市ヶ家の食券機はタッチパネル式

店内に入り、まず食券を購入する。食券機はタッチモニター式、お好みのジャンルをタッチしてからラーメンを選択する。
食券機

次に、メニューと盛の多さを選択。今回は、一番人気の「スペシャルとんこつ醤油」を選択。座席に通され、お好みを聞かれる。これはいつも通り。食券機

気になる営業時間

11:00~翌4:00まで
定休日は不定休。
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

食券機で食券を購入。

今回のメニュー

名前:スペシャルとんこつ醤油
種類:ラーメン
料金:900円(税込)
時間:注文してから10分程度
味の好み:硬め、普通、多め

スペシャルとんこつ醤油到着

チャーシューは三枚かつ、おそらくバーナーで炙られているのだろう。程よく焦げ目がついていた。スペシャルとんこつ醤油

麺は中太麺の平型。食感も味もかなり良い感じ。
麺

チャーシューは、炙った焦げ目が食欲をそそるビジュアルになっていた。柔らかく食べやすい。チャーシュー

ほうれん草は、スープにくぐらせていただく。ほうれん草

3枚目のチャーシューは熱さ5cmくらいのサイズ。3枚目のチャーシュー

麺も美味しくいただいた。
麺

玉子を半分に割ってみると、現れたのはかなりの半熟玉子。これは食べなくてもわかる!うまいやつやで!玉子

スープは飲みやすいうまいやつ。トロトロかつ、マイルドな味わい。スープ

美味しくいただいた。スープの飲み干しは例によって自重。
完食

白い看板はだいぶ珍しいうような気がする。いずれにしても、家系ラーメンはさらに調べてみたいと思う。味はかなりうまいのではないだろうか。家系ラーメン市ヶ家

アクセス

東京都千代田区九段北4-2-15

住所:東京都千代田区九段北4-2-15 市ヶ谷プラザ 1F
交通:JR総武線市ヶ谷駅:JR出口下車・・・徒歩1分
営業時間:11:00~翌4:00
定休日:不定休
コロナ対策の為時間が変更になる場合があります。
座席:26席(カウンター・テーブル)

 

The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 元祖広島流つけ麺50辛

    【東京大久保 広島つけ麺】広島流?広島式?初めて聞く広島つけ麺に驚き試しに入ってみた。元祖広島流つけ麺50辛を食らう!激辛もあるよ!広島流つけ麺 からまる【激辛探訪】

  2. ローストビーフぶっかけ

    【綾瀬 ガッツリ系】リーズナブル価格で旨い!「ローストビーフぶっかけ」をいただいた結果!らーめんしょっぷ 中吉 綾瀬店

  3. 辛味ラーメン

    つけ麺ではなく、初めて食べる大勝軒のラーメン!!東池袋大勝軒 南池袋店で辛味ラーメンをいただく!

  4. 特性十二分屋そば

    『早稲田 滋賀 ラーメン』デカチャーシュー4枚がのった近江熟成醤油十二分屋 早稲田店の「特製十二分屋そば」をいただく。

  5. 辛麺米サーバージョン

    【高田馬場 激辛 ラーメン】米とサーカスで食べられる激辛ラーメン「辛麺米サーバージョン」辛さは最高のスーパーで試してみた!【激辛探訪】 

  6. 鶏白湯極

    田無で鶏白湯をいただく!初めて訪れた「くれは」メニューは「鶏白湯極」でよろしく!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ