【新橋 家系】新橋で有名な横浜家系ラーメン「谷瀬家(たにせや)」にお邪魔して「特製ラーメン」を食べてみた!

特製ラーメン

家系ラーメンと名のつくラーメン店の総数はどれくらいなのだろう。都内では1つの駅に最低1店舗はあるし、特に栄えている街の駅には2店舗3店舗は当たり前のと言っても過言ではない。
今回行った「谷瀬家(たにせや)」は、新橋の中でも最も人気のある家系ラーメンとのこと。駅から歩いても数分のところにありアクセスもしやすい。

地図を検索して、携帯でナビをしながら現地に到着すると結構驚くかもしれない。目に飛び込んできたのは『家系ラーメン壱角家』。「あれ?壱角家?」と思わず、思っていることが言葉に出てしまうが、どうみても壱角家しかない。

よくよく見てみると、『壱角家』の隣に『谷瀬家』が存在する。これはかなりの驚きだ!複数のラーメン店が並んでいたとしても、二軒続けて「家系ラーメン」が並んでいる。こんな事は初めて!どちらのお店を目指したとしても間違えて入ってしまう可能性も高いのではないか。月ん日として、「壱角家」の方が看板の面積が大きいので、ぱっとみ目に飛び込んでくるのは仕方がないだろう。

ちなみに、「抜き打ち、勝手に来店人数審査会開始します!」結果は、どちらの店もほぼ満員「なるほど家系ラーメンの人気は高い」という事が分った。
谷瀬家

食券機は店の前にあり「特製らーめん」をのボタンを押す。満員に見えた店内は運よく席が残り一つ空いていたので並ばずに入る事ができた。食券機

谷瀬家の喰らい方の極意

カウンターについて、壁に貼られている掲示物を確認!このお店にも食べ方指南があった。内容を見てみると面白い。

  1. 谷瀬家のラーメンはライスに合う様にできています。(ライス無料おかわり自由)
  2. 姿勢を正し大きな声で「頂きます!!」
  3. 終日煮込んだ濃厚ど豚骨スープを一口
  4. 本物の家系でしか使用が許されない酒井製麺のツルシコ麺をズルズルっと二口
  5. 国産鶏から香り高く煮出した鶏油と濃厚スープをレンゲで軽く混ぜ一口
  6. ライスの上にかっぱ漬けをちりばめ、スープと鶏油を染み込ませた海苔を上から巻く様にして喰らう
  7. 店主谷瀬仕込みの激辛一味の醤油漬けを少しだけライスに乗せレンゲ半杯ほどのスープに軽くライスにかけてガツッと喰らう
  8. ラーメンにニンニクと豆板醤をほどほどに入れ、ほうれん草と麺をおかずにかっぱ漬けが乗ったライスをガツッと喰らう
  9. 残ったスープはすりおろし生姜を入れてすっきりと完飲(生姜は店員まで)
  10. 上記を一切気にせず喰らう。是が谷瀬家の喰らい方の極意也

食べ方

気になる営業時間

月~土は、11:00~翌2:00まで
日・祝は、11:00~翌1:00まで
定休日は不定休。
コロナウイルス感染症対策の為時間が異なる場合があります。

注文方法は?

食券機で食券を購入するタイプ

今回のメニュー

名前:特製ラーメン
種類:ラーメン
料金:800円(税込)
時間:注文してから8分程度
味の好み:硬め、普通、多め

特製ラーメンが到着

特製ラーメン到着!玉子は半分。チャーシュー2枚、ほうれん草と海苔と、具材はスタンダード。ライス無料のおかわり自由という事で今回は、ライスは少な目をいただいた。谷瀬家は「武蔵家本店」からの産まれた家系ラーメンのお店という事のようで、『喰らい方』にもあるように本物の家系ラーメンにしか認められていない「酒井製麺」の麺を使っているそうだ。明文化すること自体、凄い事で酒井製麺の実力とそのお味が非常に気になる。
特製ラーメン

海苔は4枚入っている。
海苔

スープは、家系ラーメン定番の味わいで、豚骨醤油のクリーミーなスープ。豚の風味も旨味もばっちりで脳天に響く感じが
『ん~I・E・KE・I』

という感じだ。うまい!

スープ

ほうれん草は、とくに大きくたと変わりはなし。
ほうれん草

そして「チャーシュー」がヤバかった。他とは違う豚のうま味柔らかくプルンとした食感。なにより脂身の甘みを感じられるうまさ!当たりを引いたのかどうかわからないが、こういうチャーシューは初めて出会った。写真を見るだけでも味が思い出されてしまう!凄いやつだったなあ。
チャーシュー

玉子は、味は良かったものの半熟具合は次第点(個人的な感想)!
玉子

そして「The honmono of the honmono 」という酒井製麺の麺は、中太麺でたしかにツルツルモチモチ食感!なるほどこれが「酒井製麺」本場の家系の麺なのかい。いままで、家系は「酒井製麺」が本物という事も知らなかったので、今後麺も注視していこう。
酒井製麺

二枚目のチャーシューもぺろりといっちゃう。これはうまい!者旬で言う三角形の下の肉のしわしわの部分この部分がとても舌触りが良く気持ちよかった。フリーズしてしまったよ。
チャーシュー

今回は、『喰らい方』には沿わず自由に食べてしまったが、残りのライスをいただく。
ライス

海苔はスープに沈めて慣らしておく。
海苔

ライスに載せて。
ライス

レンゲでいただく!これはウマいなあ。スープもすべて飲み干してしまいたくなるくらいのうまさ。
ライス

しかし、自重!「これが本場の味なのか」と思いつつ、本家直系の家系ラーメンへの挑戦も新たに決意してお店を出た。完食

家系ラーメンだけで、巨大なサイトができるだろうなと最近よく思う事がある。
しかし、家系全店舗を網羅しているサイトもあまりなさそうである。広げてみるとしたら家系ラーメンだろうか。それなりに頻繁に食べていると魅力に取りつかれてしまいそうな今日この頃である。
谷瀬家

アクセス

東京都港区新橋3-11-1

住所:東京都港区新橋3-11-1 イーグル烏森ビル 1F
交通:JR山手線・京浜東北線新橋駅:烏森口下車・・・歩4分
東京メトロ銀座線新橋駅:下車・・・徒歩4分
都営地下鉄三田線内幸町駅:下車・・・徒歩5分
営業時間:月~土:11:00~翌2:00/日・祝:11:00~翌1:00
定休日:不定休
コロナ対策の為時間が変更になる場合があります。
座席:12席(カウンター)

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.1
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. マーラー麺

    【戸塚 激辛 ラーメン】「花木蘭(ファ・ムーラン)」の「マーラー麺」の裏メニュー5辛に挑戦!【激辛探訪】

  2. 暑い日でもたくさん食べられてしまう鯛だしつけ麺@三田製麺所恵比寿南店

  3. ソースラーメン

    【船橋 ソースラーメン】ラーメンの味は醤油?味噌?豚骨?いやソースで!船橋に行ったらご当地グルメ「ソースラーメン」+「ハムカツ」で決まり!中華料理 大輦(だいれん)

  4. 堀切地獄5丁目

    【閉店】【激辛探訪】堀切菖蒲園 金と黒 堀切地獄五丁目

  5. チャーシュー麺

    東京背脂豚骨醤油の始祖1935年から続く老舗ラーメン店!吉祥寺のホープ軒本舗についに来た!チャーシュー麺をいただいた。

  6. 手揉み煮干しそば

    【柏 煮干しそば】柏の人気店AKEBIで「手揉み煮干しそば」を注文してみた!多加水麺がツルツルプリプリでとてもうまかった!!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ