懐かしい味にホッとする。王子でであった『かいらく』わんたんめん

ɂقuO OuO H׃O OuOLO

仕事帰り、ちょうどお昼時である。
どこか昼食のとれる店とさがしてみると近くに「かいらく」というラーメン店があった。
私も行ってみよう!

お店は、昔ながらのラーメン店という感じでちょうど前に入ったお客さんがワンタン麺を
頼んでいたので、それにならってみた。

その後何人かのお客さんが来店されていたが、「ワンタン麺」または、「ワンタンもやしラーメン」と「ワンタン」が絡むメニューが結構人気のようだ。

わんたんめん 700円

値段が安いのもこのお店の特徴!ラーメンが550円。
今時なかなかない価格かもしれない。
食券機がなく、定員さんに注文するタイプ。会計は店を出るときに支払います。

頼んでから5分くらいでやってきたワンタン麺
第一印象どんぶりがでかい!
結構な量のスープと具材が入っている。盛り付けは美しさには欠けるかな?

横から見ると2玉くらいラーメンが入っていそうな感じ
スープは醤油系、後から鶏ガラ(か?)系の香りが口の中に広がり、食欲をそそります。

麺は、いわゆる普通の麺、柔らかめの湯でかげん。
出される前に、しっかり水切りをしている(音がした)ので、スープの味は薄くない。

チャーシューは控え目な大きさ。どんぶりの大きさに比べるとやや迫力に欠けるが、口に入れると
ジュワーと広がる、チャーシューの味とスープのコラボが素晴らしい!
見かけによらず、ウマかった。

シナチクは普通のタイプ、まあまあ太くサクサク感が良い!

問題のワンタン。見かけは普通のワンタンである。
数えてみると、8個から10個くらいは入っている。結構多い方なのではないかな?
プルプル、つるつるの中に眠るひき肉のうま味と胡椒の味わいが大変良い!
最近食べない味で、昔ながらの味の王道をいっている感じ。食べていてホッとする。

さすがにこの量のスープを飲み干すことは無理だったが、
やめようやめようと思っても、口直しの水を飲んでからもう一口と5回も繰り返してしまった。

なかなか、どうして昔ながらの王道系ラーメン
こういうラーメンも良いと思う。

 

東京都 北区 王子 2-28-9

住所:東京都 北区 王子 2-28-9
東京メトロ南北線:王子駅(4番出口)下車・・・徒歩4分
JR京浜東北線:王子駅下車・・・徒歩6分

 

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.1
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 黒丸肉食系油そば

    【あぶら麺 吉祥寺】あぶら麺の流行の一角を担ったぶぶかで「黒丸肉食系油そば」をいただいてみた。 ぶぶか 吉祥寺北口店

  2. ラーメン並

    【閉店】【新松戸 家系】家系訪問!新松戸にある壱寅家でラーメン並を食べてみた!

  3. 恵比寿大龍軒にて、たぶん日本一のえびちゃんタン麺

  4. 達磨辛子ラーメン

    7年前に訪れた、新宿にある中華菜房 達磨の「達磨辛子ラーメン」を食べたら、そのうまさを改めて実感した!【激辛探訪】

  5. 岐阜のど真ん中にまさかの二郎系インスパイア麺闘志!でも懐かしさもある醤油豚ラーメン

  6. 豚辛子ラーメン

    【新松戸 激辛】新松戸で見つけた「めん吉」で「 豚辛子ラーメン(激辛)」を注文してみた結果【激辛探訪】

Google translation

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ