尾びれの先までアンコ入り!”天然たいやき”を鳴門鯛焼本舗で買ってみた!!十勝産あずき天然鯛焼 早稲田

天然たいやき

久しぶりのスイーツを食べたい気分。
甘いもので、胃の調整がしたい。胃の中でジョロキアが暴れているのだ(詳細はこちら
飲み物とも思ったが、やはり以前から気になっている”天然たいやき”

お店には店内座席は無し、何人かの学生が購入して食べている。

十勝産あずき 天然鯛焼 180円(税抜)

レジで精算を済ませて鯛焼きを受け取る。
手のひらサイズの小ぶりな感じ。
全体的に手触りはカリカリな固めな感じ。

天然たいやき

正面から見るとちょっとユニーク。
厚みは控えめ。

天然たいやき

鯛焼きと言うと気になるのはアンコがどれくらい入っているかだろう。
まずは、頭の部分。しっかりとアンコが入っていて、あまり、皮が厚くない。
食感はサク→ムニュ!川のさくサクサク感は新鮮。
アンコはアツアツ!甘すぎず適度な甘さ。
ただし、いきなり頬張ると、口の中を火傷するレベルなので、
少しずつ冷ましながら食べる事をお勧め。
天然たいやき

次にお腹。ここもたっぷりとアンコが入っている。

天然たいやき

尾びれと胴体の付け根。ここもアンコが詰まっている。
アンコがしっかり入っている鯛焼きはうれしい。

問題の尾びれの部分。ここは手抜きをしている所は全く入っていないのだが、
おお!アンコが入ってる。

縦割りもみてみると、細い空間の中に先までアンコが入っている。
素晴らしい!これだけでも満足しそうな鯛焼きである。
甘すぎずもなく、良い鯛焼きだった。
天然たいやき

天然鯛焼きとは

一匹ずつ丁寧に焼く「一丁焼き」という焼き上げ製法のことをいいます。
鯛焼職人が一丁2キロもある焼型に生地と餡をのせ火床の上でガチャガチャと移動させ直火で丹精こめて焼き上げます。

引用:http://www.taiyaki.co.jp/tennen.html

たしかに、お店には一匹づつの鯛焼きが網の上に並べられていた。
焼き終わった鯛焼きたちが冷めないようにして、お客さんを待っているのだろう。

メニューは、あずきのほか、鳴門金時いも、アイスもなかもある。
金時いもは、甘いいもなのか、金時いも味のアンコなのか気になる。

サクサクカリカリ系鯛焼きだった。
天然たいやき!鳴門鯛焼本舗

※気づかないうちに詰めが伸びきっていたことに反省。
すぐ切りました。m(_ _)m

東京都新宿区馬場下町16

住所:東京都新宿区馬場下町16
東京メトロ東西線:早稲田駅下車・・・徒歩2分

  • 甘さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.5
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 辛明太子

    【閉店】【激辛 代々木 パスタ】2019年7月オープン!パスタの激辛店で「辛明太子 爆辛+極太麺」を食べてみた!爆辛スパゲッティ専門店 青とうがらし 代々木店【激辛探訪】

  2. スパイスチョコらぁめん

    【バレンタイン限定 チョコラーメン】2019年スパイシーなチョコラーメンは12年目の真価。チョコなのにスパイシーという新感覚ラーメンで驚いた!「SPICEチョコらぁめん」メンショーサンフランシスコ新宿

  3. ローストビーフ丼

    【閉店】高田馬場 肉とパスタの店 at Den ローストビーフ丼

  4. 旨辛ゴマ味噌ラーメン鬼辛

    【閉店】【激辛 新宿 ラーメン】美しい盛り付けがそそる!チャーシュー大盛りと鬼辛のコラボ!辛さの実力はいかほどに?希望軒 新宿三丁目 旨辛ごま味噌ラーメン(チャーシュー大盛) 鬼辛【激辛探訪】

  5. 特製らぁ麺

    2022年8月オープン!ラーメンの〆によった「らぁ麺や RYOMA 」神楽坂店にて特製らぁ麺を喰らう! 

  6. 海老マヨ油そば(大)

    【早稲田 油そば】新メニューの海老マヨ油そば(大)が気になり早稲田の紅蓮(ぐれん) で早速食べてみることにした。

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ