【移転】唇から始まる食感!麺・味・スープ・量・見た目も良し!鶏つけそばはもはや芸術 らあ麺やまぐち高田馬場店

鶏つけそば

現在は「東京都新宿区西早稲田3-13-4」に移転したそうです。

仕事帰りに高田馬場駅に向かう途中。行列のラーメン店を発見する。
時間はちょうどお昼時。

雨もパラパラ降ってきたので雨宿りもかねてお店入ることを決める。
5.6名並んでいたが、幸い回転も速く15分程度で店内には入れる事に。

ちなみに、並び方にはルールがあるので要注意。となりの建物の階段を列でふさがないように、
それ以降の人は道路側に並ばなければならない。

座った座席は、食券機の横の角席で間には人ひとり立てるくらいのスペース。
大きな荷物を持っていた自分は申し訳無い気分になったが、椅子の下に荷物沖も用意されていて
助かった。ちなみに傘立ては外の入り口横にあった。

食券を買うまでの工程は、並んで店内に入ったときに購入し座席に着席する。
並ぶ前に食券を購入するお店ではない。

今回のメニューは、鶏つけそば 900円
スタッフの女性に「大盛にしますか?」コールをされる。
大盛無料という事を確認したうえで大盛300gを選択。

5、6分でやってきた鶏つけそば
美しい・・・

鶏つけそば

ぴかぴかと光る麺は、どんぶりの中にぎゅうぎゅうに入っているが、麺も具材も美しく盛り付けられている。
つけ麺ではあるがだし汁に使っている。これはあつもりではない。
鶏つけそば麺

スープは濃いめの色合い。器の底が深いのでたっぷりとスープはある。

鶏つけそばスープ画像

麺はつるっとしていて、箸の持ち方がうまくないと滑ってしまう感じ。orz
細麺タイプでも、コシもあり歯ごたえがちょうどよい。麺の甘みもある。

鶏つけそば麺

麺を持ち上げても、麺がしっかり詰まっている。
これはうれしい。細麺という事が幸いしてか、300gでも量が多く見える。

鶏つけそば麺画像

つけ麺用スープなので味は濃いめだとは思うが、スープは鶏の風味が広がりかつ、くどくなく、
それでいてうま味が口に広がり後味がさっぱり。たいへんウマい!

鶏つけそばスープ

シナチクは極太タイプ、シャキシャキという食感がたまらない。
スープにつけると鶏の風味とマッチしていてよりウマし!
シナチク

チャーシューも大きめさらに、
チャーシュー

鶏チャーシューもあり、どちらも柔らかくジューシーだ。
鶏チャーシュー

麺は、唇につるつるとするその滑らか感が伝わり、口の中で広がる麺の甘みと鶏の風味。
新食感!ヤバすぎるでしょこれは!!食べる前にこの滑らかさを知ってしまうと他のラーメンが
食べにくくなるのではないだろうか?!

鶏つけそば麺

ウマさの要素に味だけではなく、きっと麺の外側にあるつるつる感もきっとあるのだろうと思い
麺だけで食べてみると。つけ汁に入っている時にはすでにつるつる!唇を麺が通る心地よさ、
きっとだし汁に秘密があるのだろう。

あつもりではないのにわざわざだし汁に麺を浸しているのだから、その目的や理由があるはず。
しかし、食べている時には全くこのだし汁が何なのか分からなかった。まだまだ青い。

スープにつけずに食べてもだし汁で食べても結構イケるのではないだろうか?

麺のみ

なんだかんだでペロッと食べてしまい、お腹は満腹文句なし!
このだし汁は食べ終わってから調べてみるとどうも昆布のだし汁のようだ。
なるほど、このつるつる感は昆布のつるつるか。よく考えられたラーメンだなと感心してしまう。
味だけではなく恐らく食感も作りこまれているのか。

ほんとうにうまかった。
外は相変わらず行列である。
らあ麺やまぐち

店を出て発見した看板。
百名店ラーメンTOKYO2017 これは、食べログのアワードの一つのようだ。
そしてミシュラン東京でも「ビグブルマン」の称号を三年連続で受賞しているそうだ。
それだけ認められているお店だった。
ぜひ、一度足を運んでほしいお店です。

東京都 新宿区 西早稲田 2-11-13

住所:東京都 新宿区 西早稲田 2-11-13
東京メトロ副都心線:西早稲田駅下車・・・徒歩6分
東京メトロ東西線:早稲田駅・・・徒歩10分
JR山手線:高田馬場駅下車・・・徒歩11分

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.8
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 辛みそラーメン

    【藤沢 激辛 ラーメン】ラーメンショップの「辛みそラーメン」激辛がマジで辛い!【激辛探訪】

  2. [担々麺 五反田]地獄の担担麺 護摩龍 激辛LV4 血の池 にチャレンジ?無限にヤバさを感じて日和った結果・・・【激辛探訪】

  3. ココイチのカレーラーメン

    【閉店】【吉祥寺 ココイチ カレーラーメン】ココイチでカレーラーメンが食べれるそうだ!だいぶ前からやっていたみたいだが今回「うまこくカレーらーめん+煮たまご」を10辛で試してみた!CoCo壱番屋 JR吉祥寺駅南口店【激辛探訪】

  4. [鮎ラーメン 二子玉川]インスタ映え必至?!鮎をまるごと使った和風の旨さが光る一杯!

  5. ピエールセット

    【ロシア料理 高田馬場】高田馬場で食べるロシア料理ランチセット!チャイカのピーチェルセット(ポルシチ、ミニサラダ、シェフのオススメ肉料理(ポークステーキ)、ライ麦パン、ロシアンティー)で大満足!

  6. A5黒毛和牛醤油らぁめん

    【新宿 黒毛和牛A5 ラーメン】ちょっと高級なA5黒毛和牛醤油らぁめんを思い切って頼んでみた結果。メンショーサンフランシスコ(MENSHO SAN FRANCISCO)

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ