【武将家 秋葉原 家系】いつも行列の店!家系ラーメン「武将家」に思い切って凸!「武将らーめん(並)」を食べてみた!

武将ラーメン
ɂقuO OuO H׃O OuOLO

家系もどんどん食べてみようということで、今回やってきたのは秋葉原「武将家」とにかくこのお店はいつきても行列!
家系ラーメンでこれほどいつも行列ができる理由がよく分からなかったのが実際のところ。
今回はしっかりその秘密を解き明かせれば良いなと思う。

お店に着くと5名くらい並んでいた。
前の5人は、おまつが並んだ直後に座席が空いたと言うことで店内に吸い込まれていった。
並ぶ前にまずお店の入り口の横にある食券機で食券を購入することになる。今回は「武将らーめん(並)」で1000円の食券を購入するが、他のお店に比べて数百円お値段がお高め。ちょっとびっくり。
ただ、この内容は通常より150円もお得で、半熟玉子付き、ほうれん草も増量、チャーシューも増量!なかなか凄そうである。「武将らーめん」は他店で言う全部入り的な感じなんだろうか。15分ほど待つとようやく店内に入ることができた。お店に入ると目の前に空いているカウンタ席に通された。
食券機

武将家のコールは他と同じ

カウンター席に着き食券を渡す時に麺の硬さを聞かれる。
今回は、「麺固め、味普通、あぶら多め」でキメた! さらにライスも小盛りでいただいた。家系はライスがサービスでつくところが多いので助かる!

気になる営業時間

11:00から23:00まで
年中無休
コロナ対策の状況により為時間が変わる場合も有ります。

注文方法は?

食券機にて食券購入

今回のメニュー

名前:武将らーめん(並)
種類:ラーメン
料金:1000円
時間:注文してから8分程度
味の好み:硬め、普通、多め

武将らーめん(並)が程なく到着!並なのに並じゃなかった?!

武将らーめん(並)とライスが到着!ご対面してみてまず思った「私は並を注文したはずなのだが・・・」食券機のボタンに書いてあった増量はこう言うことだったのだ。麺は並だけど具材はこんなに増量されてしまってかなり満足しちゃう感じ。麺は並だけど、全体的にみたら大盛りみたいな(笑)
武将ラーメン

あぶら多めのスープ。一口すすってみてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!家系の味!しかも濃厚かつ脳の奥にまで届きそうな豚骨がしっかりキマッテくる感じ。味がシッカリしてんねえ!先日の檜家がだいぶさっぱりしていたのに対し、武将家の味は、はっきりしている。スープ

家系ラーメンでは恒例のほうれん草、さすが増量たくさん入っている。ほうれん草

シャーシューは、おそらく2枚増量され、合計4枚肩ロースを使っている様だ。肉の味の旨味を堪能できるタイプのチャーシューに仕上がっている。スープに潜らせるとより柔らかくなる感じ。シャーシュー

家系ではこの海苔が、これでもかと入っている場合があるが、この「武将らーめん(並)」も例外ではない!
大人のゲンコツ大くらいの大きさの海苔が7枚も入っている。流石に多すぎかも!海苔

そして麺は超家系スタイル!中太麺でモチモチのネチョネチョ!これがスープによく絡んでたまらなくうまい!これなんだよなあ!昔はこれが嫌いだったけど、今ではこれでないと家系はだめ!とにかく夢中で麺を食べつくしてしまった。麺

麺を食べて最後に残ったのはタ・マ・ゴ!割ってると超ジュクジュクの半熟玉子!うめえ!玉子

最後にライスでおじやを作り完食!家系おじさんもニッコリ!完食

行列のできる理由がなんとなく分かった様な気がした。本家や家系ラーメンを食べたことがないので偉そうなことは言えないが、自分が知っている家系のイメージに当てはまる。さらに家系を食べて、本家、直系の家系ラーメンもそのうち挑戦してみたいと思う。
家系ラーメン武将家

【アクセス】

東京都千代田区外神田4-2-7

住所:東京都千代田区外神田4-2-7 1F
JR秋葉原駅:電気街口下車・・・徒歩3分
営業時間:11:00~23:00
座席:10席カウンター
定休日:年中無休
コロナ対策の為時間が変更になる場合があります。

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. ピリ辛赤ラーメン

    【大阪 京橋 激辛】「らーめん世界一」のピリ辛赤ラーメンは暑い日にピッタリのピリ辛味でした!【激辛探訪】

  2. 冷しゃぶ辛炎つけ麺

    【激辛探訪】食べているうちに、逃げ場がなくなる超激辛の冷しゃぶ辛炎つけ麺 初台 やぐら亭

  3. 激しく辛い担担麺

    【中野 担担麺 激辛】ほおずきの『激しく辛い担担麺』の辛さを再確認!ビリビリくるシビレ!水を飲んだあとのは快感がたまらない!【激辛探訪】

  4. ラーメン激辛タマ7

    【明大前 二郎】明大前の二郎インスパイア 郎郎郎(サブロウ)のラーメン普通盛に激7辛辛タマを追加してみた!これなら極9辛辛タマも行けそうだ!【激辛探訪】

  5. 亥ガーナ2019

    【バレンタイン限定 チョコラーメン 浜松町】亥ガーナ2019 今年は、猪肉(ジビエ)、鍋、チョコ、ラーメンの合体攻撃だ!ほんのり甘くてしょっぱいラーメンに驚愕!!麺屋武蔵 浜松町店

  6. 背脂入りつゆなし ラーメンは、あっさり系の二郎風だった。新潟発祥 なおじ 御茶ノ水店

Google translation

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ