【松戸 つけ麺】松戸の有名店「兎に角」でつけ麺(普通)を注文してみた。

つけ麺(普通)

本日は松戸に。お目当てのお店があったのだが、そこいらのお店とは異なるくらいの別格と言っても良いくらいの超絶人気で入るのはなかなか難しいとのことだった。時間を犠牲にして忍耐で並ぶ必要がある。
まあ、入れないのは知っているが、念のためお店に行ってみるものの15名くらい並んでいる。そしてお店の横にインフォメーションがあり、ご案内時間は、最短で15時45分かいてあった。
ひえー((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル。「噂には聞いていたが、2時間以上も待つのか・・・これは並べない。」という事で、お店を色々調べてみることに。すると松戸はかなりのラーメン激戦地区という事が分かった。

そして入りたいと思うお店もかなりある。その中からお店を物色し、「兎に角」というお店に行ってみる事にした。駅から近いこと、百名店2019にもランキングされていて評判も良い事。かなりミーハーなチョイスになってしまうがお店探しに時間をつぶすのも厳しい状況だったのでダラダラせずに入ってみる事にした。

兎に角の混雑具合

兎に角も行列ができるお店で平日でも、だいぶ並ぶという話だった。平日の火曜日12時30分頃のに来店したが、お店には3名程度が並んでいた。
ほとんど待たずにすぐ入る事ができたのはどうも幸運らしい。特に休日は相当並ぶそうだ。

食券機が入り口を入りすぐ左手にあったが、今回は久しぶりにつけ麺を選択してみようと思う。量は普通で。
食券購入

カウンターに座るとスプレーがあるので、手に振りかけて消毒。
カウンター

つけ麺の注文のお客様

1.あつもりも承ります。
2.つけダレが冷えてしまいましたら、温めなおしも致します。
3.スープ割りも致します。スープ割りで最後までお楽しみください。
4.さらにさらに、もう少しお腹に入るようでしたら、締めに(半)ライス(別料金)を丼に入れて雑炊にして食べる。(兎に角のスープはご飯ともよく合います。)

スープを温めなおしてくれるところはとてもうれしい!
つけ麺の食べ方

気になる営業時間

11:00-22:00
年中無休

注文方法は?

食券機で食券を購入

今回のメニュー

名前:つけ麺(普通)
種類:つけ麺
料金:820円
時間:注文してから10分程度
コール:なし

つけ麺(普通)到着!

どんぶりには、チャーシューもメンマものりも入っている。つけダレの器はそのまま火にかけられるタイプ。
つけ麺(普通)

豚骨魚介系のスープで、表面には脂の膜ができてピカピカ光っている。
スープ

普通盛でもかなりの量がある。
丼

メンマは、極太系でザクザク食感。
メンマ

つけダレにつけていただくとウマウマ!
メンマ

チャーシューはホロホロ系ではなく低温処理されたもの。しっかり肉の味が楽しめうまい!
チャーシュー

麺を持ち上げてみるが、麺の長さはやや短めか?そんな感覚。うどんの様な極太麺にモチモチのツルツル。のど越しも良いタイプ。
麺

つけダレにつけてずるずるッといただいみると、つけダレも濃厚で麺によくからみ、麺の噛み心地と食感も良い。さらに麺の風味もしっかりしているのでうまい!スープ

麺をいただいた後は、スープ割りを頼んでみた。スープ割りは、つけダレの器を渡して注文する。
スープ割り

スープ割りを入れてもかなり味が濃いので、やはりライスなどを入れると良いと思う。
スープ

量が普通でもかなり満腹になってしまった。ちょっとやばいかも。濃いめのつけ誰で塩分がやや気になるためスープは自重。とはいえ、7割くらい飲んでしまえばさほど変わらないような気もする。
全体的には麺もつけダレも良く非常に満足!
完食

お店を出た後にも行列が伸びていることに驚いた。濃厚なつけ麺とてもうまかった。兎に角

千葉県松戸市根本462

住所:千葉県松戸市根本462 比嘉ビル1F
営業時間:11:00-22:00
営業日:年中無休
交通:JR常磐線松戸駅:東口下車・・・徒歩4分
座席:15席(カウンター)

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 【激辛探訪】東京で最強の激辛か?!初のギブアップ 激辛タンメンLEVEL5に撃沈 生駒軒 港区

  2. 野菜マシ三鷹ラーメン大

    【閉店】半年ぶりの「野菜増し・油多め、味濃いめ」ましましに怖気づいた ラーメン大 三鷹店

  3. 特性十二分屋そば

    『早稲田 滋賀 ラーメン』デカチャーシュー4枚がのった近江熟成醤油十二分屋 早稲田店の「特製十二分屋そば」をいただく。

  4. 贅沢麻辛豚骨ラーメン

    【閉店】【新宿 激辛 豚骨 長浜ラーメン】2018年7月オープン「熟成極豚ラーメン 一番軒 東京歌舞伎町本店」で食べた贅沢麻辛豚骨ラーメンは、チャーシューが大きくてびっくりした!【激辛探訪】

  5. 【えっ?】「替え玉無料って本当ですか?!」「ハイ無料です!」渋谷にあった豚骨ラーメン 光醤でいただく特製醤ラーメン 

  6. ワイルドラーメン

    二郎系のようで二郎系のようではない? ワイルドなラーメンラーメンが食べられる !面影橋にあるWILD(ワイルド)ラーメンに行ってみた!!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ