【閉店】【北千住 究極の塩 牛すじ つけ蕎麦】北千住で気になる蕎麦屋!そば助で辛い蕎麦「牛すじラーつけそば」に挑戦!【激辛探訪】

牛すじラーつけそば

今回のランチは北千住。日光街道からすぐのところにある「そば助」というお店。
実は事務所のあったころからから気になっていた。
お店の前に貼られた様々なポップでにぎやか。テレビにも多数取り上げられているようでアピール力満載。これは見習わないとと正直思う。ウルトラマンまでたっているし・・・

俺はここにいるんだよ!こんな事やってるよ!営業をしているものならば知ってもらう必要がある。どんなに素晴らしいことをやっていても知られなければ意味がない。むしろ、普通の事をしかやっていなくても沢山の人に知られていれば、皆さんの役に立てる場合も少なくない。

それを、お店の外観でアピールできているのだと思う。
気になり続けてその結果お店に入ってみようと思う人が必ず来る。そしてこのおマツもそのひとり!今日はこのお店に入っちゃう!

お店に入ってみると、店内もにぎやかだ。
天井や壁所狭しとサインがたくさんあり、壁にも天井にも直書きされたものも多数。色々驚きである。
写真などもあり、待っている間それを見るだけでも楽しいかもしれない。

そば助の特徴は、醤油だしじゃない!究極の塩だし十割そば!

蕎麦と言えば、醤油だしではないだろうか。そば助は塩!世界でそば助でしか食べられない塩だしスープ。
そば助のウェブサイトには、そば助の「塩だし蕎麦」は醤油を一滴も使わず、「かつお風味」と「蕎麦の味」を極限まで高めた究極の蕎麦として全国にまたたく間に広がったそうだ。

初そば助のメニューは「牛すじラーつけそば」に決めた!

座席に通され、メニューを見る。やはり辛い物を食べたい!このお店で一番辛そうなものは「牛すじラーつけそば」3つ辛さマークがついている。
「辛さ注意報!とろっとろの牛筋に秘伝の辣油がたまりません。」ん?注意になっていないようなwww。
まあまあ、「牛すじラーつけそば」で決定!メニュー

天ぷらサービスでがついてきた

マスターが最初に教えてくれた「800円以上の注文をすると天ぷらがサービスでつく」とのこと。かき揚げ、カボチャ、たまねぎの三種類いただいた。1280円いい値段がするなと思ったけれど、てんぷらが付くとまた割安感がでてくる。
サービス天ぷら

気になる営業時間

月〜土:11:00から翌朝3:00まで
日・祝:11:00から24:00まで
定休日なし

注文方法は?

メニューを見て注文帰りに精算

今回のメニュー

名前:牛すじラーつけそば+天ぷら(サービス)+半ライス(サービス)
種類:蕎麦
料金:1280円(税込)
コール:なし
到着:10分程度

牛すじラーつけそば到着!牛筋ゴロゴロでハンパねー!

スープを見ると表面は辣油で満たされている。その下に牛筋がゴロゴロ入っているのが見てとれる。マスターが「辛いのでご注意ください」と言っていた。どれくらい辛いのか非常に楽しみだ。牛すじラーつけそばそば

蕎麦の量はデフォルト。大盛にする場合は追加料金がかかる。
そば

上から。蕎麦は自家製麺。
蕎麦

サービスの天ぷらを別角度から。これが結構大きく重い。サービス天ぷら

スープをレンゲで持ち上げてみる。スープにカメラが映っているのか?テカテカで光っている。辛さはまずまずの辛さではあるものの激辛ファイター初級くらいの辛さ。旨辛の中でもまあまあ辛いレベル。ただ、汗もしっかり出る。スープ

牛すじは、5個くらい入っていた。一口で口に入れるとかなり食べ応えがありスープと牛筋の風味が口に広がる。
プルンプルン、トロットロとした所も食べ応えのある部分もあり、牛筋うまし!食感が色々楽しめる。これはウマいかも!
牛すじ

次はそばをいただく
蕎麦

そばつゆにつけてズズッとすする。ツルツルと口に侵入してくる麺はやわめ。蕎麦の香りはしっかりする。辣油に入っているになかなかすごい。ただスープががあまり日本蕎麦の味付けではないので、つけ麺を食べているような感覚に陥るちょっと面白い。
麺

蕎麦が届いたら「カツオ塩」を付けてそのまま食べるべし

食べている時に気が付いた「カツオ塩」の存在。下手こいた!
「まずは、このカツオ塩を盛そばに振りかけて下さい。ツユにつけずに召し上がるとダイレクトに風味が伝わります。」とあったので、
「私もやってみよう!」

ふりかけ

カツオ塩なのでほどほどにかける。カツオ塩

一口いただいてみる。カツオ塩効果なのだろうがそばの味が口に広がるわ。うまい!カツオ塩だけでもつゆにつけず最後まで食べられるだろう。スープなしでも行けるんじゃないか?!
そば

こうなれば、気になるテーブルトッピングを入れてみる。ニンにらダレ

ニンにらタレ。ニンニクとニラのタレ。
ニンにらダレ

投入!!ニンニクの風味が味を引き締める。そしてこのタレ自体も辛味ソースになっているようだ。
投入

次は、激辛・ごま唐辛子
唐辛子

辛さ超アップ!
唐辛子

スープを混ぜて。
まぜる

ニンニクの風味が加わりと辛味がアップしてとてもうまい!味を変えて食べられるのはとても幸せを感じる。楽しみの一つだ。
スープにつける

牛すじをモグモグ
牛すじ

そばを食べていると、マスターが来られて半ライスサービスと言う。聞かれたらいただくしかない。ご飯まで着くとなるとまさに「牛すじラーつけそば+てんぷら+ミニライス」定食そんな装いである。
半ライス

そして書き上げ、スープにつけると見たことがない色になっている!オレンジ(笑)
天ぷら

玉ねぎの天ぷら
玉ねぎ

カボチャ。ころも的には固めであるが、スープにつけた後の「ふにゃザク食感」これが気持ちいい!久ぶりの天ぷらという事でかなり良かった。
玉ねぎ

半ライス投入。そういえばこの時に天ぷらも一緒にまぜればよかったのだろうか。牛筋とご飯と天ぷら次回は試してみたい。
ライス投入

そばつゆにライスを入れて食べるのは初めてだが違和感はない。

牛すじと一緒に食べるとなおの事ウマし!
ライスを食べる

ライスを食べ終わるマギ派に蕎麦湯をマスターが持ってきてくれた。絶妙のタイミング!!蕎麦湯の到着

蕎麦湯投入でスープをいただく。やはりそばには蕎麦湯これを飲まねば終わらない。蕎麦湯投入

美味しく完食。スープまで飲んでしまったわ。毎回のごとくであるが食べている時にはすっかり忘れているwww。

いい値段だったが、天ぷら、半ライスのサービスも有り満足感が高い。メニューもたくさんあるので通ったらしばらく楽しめるかもしれない。
おススメのお蕎麦屋さん!
そば助

【アクセス】

東京都足立区千住2-4

住所:東京都足立区千住2-4 ワタナベビル1階
交通:JR北千住駅:西口下車・・・徒歩6分
営業時間:月~土:11:00〜翌朝3:00/日・祝:11:00~24:00
定休日:不定休
座席:24席

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.2
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 辛味肉あんかけチャーハン

    【吉祥寺 チャーハン 激辛】肉あんかけチャーハン専門店 炒王(チャオ)吉祥寺本店で『辛味肉あんかけチャーハン 』超激辛に挑戦【激辛探訪】

  2. 山椒うま辛味噌ラーメン(激辛)

    【閉店】【新橋 激辛】シビレが最高!クセになる。新橋の「山椒うま辛味噌ラーメン(激辛)」を食べた結果!新橋 辛幻【激辛探訪】

  3. チキンほうれん草カレー 激辛

    【中野 カレーライス】中野にある「カレー&居酒屋 ニコニコ 中野店」でチキンほうれん草カレーVery hot(激辛)を試してみる。【激辛探訪】 

  4. ローストビーフぶっかけ

    【綾瀬 ガッツリ系】リーズナブル価格で旨い!「ローストビーフぶっかけ」をいただいた結果!らーめんしょっぷ 中吉 綾瀬店

  5. 冷麺黒

    【三鷹 韓国料理 冷麺】2019年6月2日移転オープン実は約4年ぶりに来店した「焼肉・韓国料理 オンドルパン」やっぱり冷麺がウマかった。

  6. 地獄油めん

    【堀切 激辛】移転後初めて行くラーメンショップ 堀切店!今回は地獄油めん4辛をいただいてみた。【激辛探訪】

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ