【中野 牡蠣ラーメン 旨辛】2019年10月オープン!超オシャレな牡蠣ラーメンのお店を発見!今回は「赤牡蠣ラーメン」3辛に挑戦!中野 ただいま変身中【激辛探訪】

赤牡蠣ラーメン

ランチタイム、高円寺で降りてお目当てのお店に行こうと思ったら、乗った電車は中央特快だった。ならば中野のミロード付近のお店に入ろうとフラフラしていると「牡蠣ラーメン」のお店を発見する。しかし、以前来た時はこういう店はなかった。調べてみると、2019年10月にオープンしたお店でフレンチのシェフが始めたラーメン店なのだそうだ。
牡蠣ラーメン非常に魅力的なネーミングである。

おもむろに店内に入ってみると、牡蠣の色合いに店内も統一されているのか、かなりシックでオシャレな内装だった。水を入れるグラスも大サイズでグレーの色合い。ブランディングはばっちり。店内には結構お客さんがいて、座席占有率60%以上はあった。
お店の名前は、「ただいま変身中!」これからどんどん進化するからという意味を込めての名前かどうかはわからないが、足立区にある「陽はまた昇る」というラーメン店張りに、エッジのきいた名前である。
変身後は、ウルト〇マンになるのか、戦隊ヒーローになるのか、魔法少女になるのか、スーパーサ〇ヤ人のように際限なく強くなるのか、さてどれだ?!

まず、食券機でメニューを選ぶ。辛いラーメンを好むおマツとしては、辛さを選べる3段階「赤牡蠣ラーメン」3辛を選択するしかない。迷わずに確定。
食券機
食券をスタッフさんに渡した後、よくよく食券機を見ると「変身するのはヒーローだけじゃない。ラーメンだって変身したいんだ。フレンチのエスプリで変身させた新感覚ラーメンを…」というポップがあった。鯛や、牡蠣を変身させるという事か?!

さらに『エスプリ』がよくわからなかった。店名?それとも素材?調べてみると「エスプリ:フランス語で「精神」とか「知性」と言うらしい」フランス料理について書いてあるサイトには「エスプリ」という言葉がいくつかあったが、フレンチを食べに行かないと縁遠い言葉だろうか?それとも常識か?

いずれにしても、このお店のラーメンは、フランス料理の精神や技術で変身させるラーメンであるという事なのだろうと理解した。

ラーメンが来るまでにメニューをよくよく見てみると、「プレミアム蟹ラーメン」とか「鯛×豆乳ラーメン」がある。非常にやばい!気になりすぎる。食べてみたくなる衝動がふつふつとわいてくるので今後、必ず食べよう心に誓うのだった。
食券機

カウンターを見渡すと各所に充電コードが用意されている。素晴らしい。
充電器

気になる営業時間

ランチ11時30分〜14時30分まで、ディナー18時00分〜22時30分まで
定休日

注文方法は?

食券機で食券を購入

今回のメニュー

名前:赤牡蠣ラーメン 3辛
種類:ラーメン
料金:900円(税込)
コール:なし
到着:7分程度

赤牡蠣ラーメン到着!

美しい!唐辛子もたくさんのっているし!ラスクが立っている!スタッフさんは「唐辛子を混ぜながら食べて下さいね」と言った。
赤牡蠣ラーメン

スープが泡立っている!見たことない。
表面

一口いただいてみると、口の中に広がる牡蠣の香りと泡立てられたスープのクリーミーな食感が何とも新感覚!ここには豆乳もはいっているようである。今回は3辛なので唐辛子の辛さも一定あったが激辛には至らず。もし唐辛子が無かったら、かなり濃厚な牡蠣の風味が口から脳天へ行き額からを抜けていくような感覚、そして「んっ~牡蠣!」と言いたくなるようなイメージがするwww。
深くてうまい牡蠣ラーメンであることは間違いない。
スープ

中央には具材が並ぶ。
具材

ジャリジャリの大量の唐辛子
大量の唐辛子

主役の牡蠣には「とびこ」がのる。牡蠣ラーメンには一つぶの身が入っている。食べたとたんに5秒くらいフリーズしてしまった。牡蠣の食べ放題があるのならば、食べまくってみたい。そんな衝動にかられてしまうくらいの味わい!
主役の牡蠣

低温処理のチャーシュー。絶妙にもちもちした触感が素晴らしい!幸せな気分になりますな!
チャーシュー

唐辛子の下に隠れていた、おそらく鶏チャーシュー。これも食感が良く、唐辛子の辛さも効いていてうまい!
鶏チャーシュー

麺葉中細麺のストレート。しっかりスープがからむ系である。すするとツルツル口の中に侵入しそのまま美味しく食べられてしまう運命の麺である。固さは柔すぎず、固すぎず。
麺

食べ進めるとほうれん草が隠れていた!
ほうれん草

非常においしくいただいた。スープは勿体なかったが、完飲は自重なぜならばならぬ。先日とうとう塩分は注意しなくてはならない体になり、おくすをいただく事になってしまったからだ。
痩せなくてはいけないorz
辛さは3辛で初心者激辛ファイターでも軽くクリアできる辛さ。これは唐辛子抜きのも食べてみたくなる一品。
完食

こういうお店ができて結構嬉しいが、最近牡蠣とか蟹ラーメンとか流行りなのだろうか?よく見るようになったのは気のせいだろうか?
中野に行った際はぜひ!
ただいま変身中

【アクセス】

東京都中野区中野5-53-3

住所:東京都中野区中野5-53-3 松本ビル 101
交通:JR中央・総武線中野駅:北口下車・・・徒歩4分
営業時間:11:30〜14:30/夜:18:00〜22:30
定休日:調査中
座席:10席

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.3
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 激辛チーズトッポギラーメン

    【ラーメン国技館 舞】9月30日まで夏期限定メニュー「激辛チーズトッポギラーメン」の辛さを試してみた。金澤濃厚豚骨ラーメン 神仙アクアシティ店【激辛探訪】

  2. 国産ブタメン

    【西新井 二郎系 爆盛注意】インスパイアではない旧ラーメン二郎。ラーメン富士丸西新井大師店で「国産ブタメン」を食べた結果!12年前二郎三田本店で初めて食べた「二郎」を思い出した。

  3. 手打風 湯島ラーメン 激辛ラーメン 大辛

    [激辛 湯島]手打風?!湯島ラーメンの激辛ラーメン「大辛」は赤唐辛子と青唐辛子が入っていてこんなにすごい激辛にできるなんてあっぱれ!

  4. 南海鶏そば

    [神保町 大人気 鶏そば]天鶏(テンチィ) にある南海鶏そば(鶏白湯スープの塩ラーメン)の看板につられて頼んでみた!

  5. もつ入り、新発想?!割り粥も旨い!行列のできる店 龍の家新宿小滝橋通り店

  6. お手頃価格で素朴な昔ながらの醤油ラーメン 荻窪の味 三ちゃん

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ