【三鷹 ワンタン麺】2020年2月開店!山形県酒田の老舗「ワンタンメンの満月」三鷹店でスタミナワンタン麺(煮玉子入)を注文してみた!

スタミナワンタン麺(煮玉子入)

2月5日ちょうど仕事で三鷹に行き、このワンタン麺屋さんがオープンするというのを現地で知った。その後何回か足を運ぶも行列ができていて諦めていたがようやくようやく入る事ができた。ここは以前書いたオンドル房が移転する前にあった場所である。このお店は山形に本店があり1960(昭和35)年に創業。
今年で60年も歴史のある老舗中の老舗なんだそうだ。
お店の前には看板があり、試してみたいワンタン麺ばかり。気になるのは「冷やしワンタンメン」だったが・・・看板

寒いので「やみつきピリ辛【スタミナワンタンメン】」を選択。

冷やしワンタンメンを食べるときっとこれからの仕事に支障が出るので自重。次に気になるのは「やみつきピリ辛」である。カップ麺にもなったそうだ。
スタミナワンタンメンは、「山形県特産紅花油とオリジナルのゴマラー油をブレンドしたピリッとした辛みとまろやかさ」が特徴なのらしい。三鷹と言えばジブリ美術館、ジブリの映画の一つと言えば「おもいでぽろぽろ」確か山形県に紅花を摘みの手伝いをしに行った「たえこさん」のお話だったと思う。ここでつながった!(何が?!)
看板

お店に入るとほぼ満員。食券機でスタミナワンタン麺(煮玉子入)の食券を購入。「不動の人気」らしい・・・まあ、カップ麺にもなっているのならば当然なんだろう。
食券機

気になる営業時間

ランチタイムは、11:30~15:00まで、ディナーは18:00~21:00まで
定休日は木曜日

注文方法は?

食券機で食券を購入

今回のメニュー

名前:スタミナワンタン麺(煮玉子入)
種類:ラーメン
料金:980円(税抜)
コール:なし

スタミナワンタン麺(煮玉子入)の到着!

大きな丼にチャーシューや煮玉子、シナチク、ほうれん草やワンタンなどが入っている。スタミナワンタン麺(煮玉子入)

スープは、スタミナ感たっぷりの旨辛スープ!しみるねえ。心もホットになるってもんよ!味の濃さはそれほど濃くない。それがさっぱりしていてよかった。
スープ

一口分のほうれん草は、スープにつけて食べるとジュワッとスープが染み出て最高!
ほうれん草

シナチクは、ザクザク食感で気持ちイイ!
シナチク

チャーシューの厚さは控えめだが、肉の味がしっかりする。
チャーシュー

一枚いちまいは、結構大きい。
チャーシュー

麺は極細の自家製。もちもち食感でスープが良くからむ。麺

煮玉子は超トロトロの半熟。口の中でとろける黄身が脳天直撃!半熟好きにはたまらない!
玉子

そしてメインのワンタン。極薄皮で口に入れるとクリーミーなイメージ。皮が柔らかでプルン!チュルン!!とたべられて食感も味も両面で楽しめる!!
ワンタン

半分にしてみるとお肉は、挽肉がしっかり入っていて味もしっかりする!ワンタンの量もだいぶ入っているので、たくさん楽しめるのも満足ポイント!
ワンタン中身

大満足で美味しく完食!あまりワンタンメンを食べる事がないので、ワンタン麺がここまでうまかったのかとちょっとビックリ。完食

行列ができる理由も良くわかる。三鷹駅南口からは中央通り商店街をまっすぐ三鷹市役所方面に約10分くらいでかかるが、ぜひ足を運んでみて欲しい。
次に来るときは、「冷やしワンタンメン」をいただきたい。
ワンタンメンの満月 三鷹店

【アクセス】

東京都三鷹市下連雀4-16-15

住所:東京都三鷹市下連雀4-16-15 東洋三鷹コーポ 1F
交通:中央・総武線三鷹駅:南口下車・・・徒歩約10分
営業時間:11:30~15:00/18:00~21:00
定休日:木曜日
座席:24席(カウンター・テーブル)

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
2.8
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 激旨辛背油ラーメン

    【家系 吉祥寺】激旨辛背油ラーメンを辛さ増で食らう!人生初の吉祥寺家の家系ラーメンで激辛探訪

  2. 【バレンタイン限定】つけガーナ2018苦味のあるビターな味!ガーナチョコレートのまろやかなスープが新鮮 !浜松町 麺屋武蔵

  3. 特製ラーメン

    横浜の資本系家系ラーメン 銀家 パルナード店で特製ラーメンをいただいてみた!

  4. 澄ましラーメン

    【移転:六本木】[神楽坂 具なし 素ラーメン]2017年4月開店!究極のシンプルさ!和の上品な味わいのラーメンがここにあり!澄まし麺 ふくぼく

  5. 味彩塩拉麺

    北海道の三大ラーメンのひとつ函館塩ラーメンを代表する「函館麺厨房あじさい」

  6. とんこつラーメン(ハーフ)

    【国分寺 とんこつラーメン】小腹がすいたときにサクッと食べられる「中洲屋台とんこつラーメン(ハーフ)」 をいただいてみた。元祖博多中州屋台ラーメン 一竜 国分寺店

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ