【三鷹 経堂の赤ラーメン】三鷹のせい家で気になった「経堂の赤ラーメン」の辛さはいかほど?!餃子も一緒にいただいた!【激辛探訪】

経堂の赤ラーメン

三鷹のせい家で、気になるラーメンを発見!2月下旬に訪れた。
三鷹のせい家は、昨年10月くらいにリニューアルオープンしている。オーナーが変わったようである。
その後、変化があったことといえば、濃厚な豚骨臭がなくなったこと。非常に残念な点ではあるもののさすがチェーン店美味しさは変わらない感じだ。

せい家リニューアル前にあった限定メニュー『辛子麺(狂辛)(【三鷹 激辛 ラーメン】蒙古を超える?!せい家 三鷹店に『辛子麺』登場!!今回は狂辛(きょうから)でイク!君は生き残れるか?!【激辛探訪】)』は個人的にはかなりドはまりだった。お店が閉まったときにはかなりガッカリだった。

そんな中、新たにでてきた(恐らく限定メニュー)「経堂の赤ラーメン」は、せい家の旨辛ラーメンなのでぜひ食べてみるしかない。そう思ったのである。経堂の赤ラーメン

テーブルに座り注文。「餃子が半額なのでどうですか」の声に乗ってみる事にした。

 

気になる営業時間

11時から翌2時半まで年中無休で営業。

注文方法は?

メニューをみて注文帰りに精算。

今回のメニュー

名前:経堂の赤ラーメン+餃子
種類:ラーメン
料金:750円+230円(税抜)
時間:注文してから10分程度
コール:麺:太麺・硬め

経堂の赤ラーメン+餃子

やってきたラーメンと餃子。このふたつのセットでラーメンを食べる事はあまりない。個人的には新鮮な取り合わせ。
経堂の赤ラーメンと餃子

スープは真っ赤。横から見ると具材が、結構盛られている感じがわかる。
経堂の赤ラーメン

餃子は、普通サイズ6個入り。
餃子

スープからいただいてみると、豚骨風味の中に程よい辛さが心地いい。激辛ではないがほんのり汗をかく辛さ。
スープ

太麺でもちもち。以前は麺の長さが気になったが長くなったのか?
麺

極太シナチクは良い音を立ててザクザクと食べられる。
シナチク

分厚いチャーシューは柔らかい!
チャーシュー

濃いめの味噌まぜると深みを増す
味噌

中心が超トロトロの半熟卵はとろけるウマさだ。
玉子

餃子まずは何もつけずに。具材の風味がしっかりとでてそのままでも美味しくいただける。ラーメンのスープにつけるのも良し!
餃子

麺もうまし。
麺

スープもウマし
スープ

餃子も美味しくいただいて完食!
完食

普通においしい一杯。欲を言えば、辛さを調節してもっと辛いのも用意してもらえるとさらに嬉しい。せい家

アクセス

東京都三鷹市下連雀3-33-3

住所:東京都三鷹市下連雀3-33-3 1F
交通:JR中央・総武線 三鷹駅:南口下車・・・徒歩5分
営業時間:11:00~翌2:30
座席:13席
定休日:なし

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 新小岩 ラーメン燈郎(とうろう)

  2. 特製担々麺(並)

    【三鷹 大沢 担々麺】江川亭 三鷹大沢店に初来店、胡麻の風味とピリッと辛いスープがうまい!特製担々麺(並)で満足した件

  3. 鯛だしらーめん

    鯛の出汁が入るイメージで言えばあっさりなのだが、期待を良い意味で裏切ってくれた!鯛だしらーめん 縁

  4. 冷しゃぶ辛炎つけ麺

    【激辛探訪】食べているうちに、逃げ場がなくなる超激辛の冷しゃぶ辛炎つけ麺 初台 やぐら亭

  5. かけラーメン極太麺スープ激辛

    【閉店】【池袋 かけラーメン】7月4日本オープン!380円からのトッピング仕様であなた好みの二郎系インスパイア?or二郎風ラーメンに?!まさ屋池袋店で「かけラーメン極太麺」+「スープ激辛 」を試してみた。【激辛探訪】

  6. マーボーラーメン激辛

    【閉店】【荻窪 マーボーラーメン】オープン1年目の隠れ家的お店『マーボーラーメン 44』は、 辛さもしびれも選べて味もサービスも良しのお店だった。【激辛探訪】

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ