【神保町 超激辛 ラーメン】2020年最辛!!都内で3本の指に入る?!神保町濃厚蟹みそラーメン石黒商店の悶絶する超激辛「雷神ラーメン」を食べた結果!

雷電ラーメン(悶絶級の辛さ)
ɂقuO OuO H׃O OuOLO

久しぶりに悶絶できる超激辛ラーメンを発見!最後に悶絶したのは2018年11月に訪れた、新橋の味覚(https://cho-gotouchi-gourmet.com/archives/7280)という店で食べた『石焼麻婆刀削麺(大辛)』このお店は激辛ファイターの聖地なのだそうだ。それから大きく悶絶する事もなく1年3ヶ月がたち、今回は神保町石黒商店で「雷神ラーメン」を食べる事になった。どなたかのブログでこの「雷神ラーメン」があるというだけの情報で食べに来てしまった。。

食券機で食券を購入の際「悶絶級の辛さ」と書いてある。なんかヤバさそうなにおいがギュンギュンする。激辛と言って全然辛くないラーメンが殆どの中、この金額と悶絶級の文字は非常にワクワクするものである。
食券機

カウンターに座り、雷神ラーメンを頼むとすでに、横にいたお客さんが雷神ラーメンを頼んでいて、知らないお客さん同士横二人で「雷神ラーメン」を頼む図は初めてだったそうだ。
話してくれた女性の方はとてもきれいな方で、店長さんの奥さんらしいことがのちのブログでわかった。心遣いとお気遣い、色々と「雷神ラーメン」について教えてくれて楽しい。聞くところによると「雷神ラーメン」は、完食者が3名しかいないラーメンであるという事も教えてくれた。

どこかで聞いたことがある今までに3名しか食べたことがない激辛ラーメン

これは、渋谷の一輪というラーメン屋で、麺をを頼んだ時と同じだったと思う。「オープン1年ちょっとで3人くらいしか完食者がいない。」そう言われた…
一輪では「とんでもねえ」というカプサイシンソースを大量に入れたトッピングで悶絶したのだが、無様な撃沈をした時が蘇った。ヤバいやつかも。そう思ったときには時すでに遅く女将さんも色々ヤバそうなラーメンであると教えてくれる。唐辛子はキャロライナリーパーを中心に、その他あまり名の知れていない激辛なスパイスを入れているという事だ。一口で悶絶する人も多数という話だった!!
ちなみに、この「雷神ラーメン」は、激辛チャレンジにもなっていて、15分でスープまで完食すると永久特典がもらえるそうだ。

気になる営業時間

平日、ランチ11時〜15時半。ディナーは、17時〜21時半
土曜日、11:00~18時まで。休日は日曜祝日

注文方法は?

食券機で食券を購入

今回のメニュー

名前:雷神ラーメン
種類:ラーメン
料金:1480円(税込)
時間:注文してから10分程度
コール:なし

雷神ラーメン(悶絶級の激辛)到着

挽肉やもやし、カイワレ、わかめ、挽肉などにはこれでもかというほど超激辛スパイスをかけられている。雷電ラーメン(悶絶級の辛さ)

スープは超真っ赤である。香りは目に来る辛い感じのもので、一口すすると口内を針で刺しまくったような刺すような痛みが駆け巡る。こういう激辛超久しぶりだと思った。隣のお兄さんは、悶絶している様子。スープ

もやしをいただく事にした。シャキシャキもやしは食べたときの音も気持ちいい。
もやし

タピオカ入りのもちもち中太麺

麺を持ち上げると結構重い。麺は中太麺のタピオカ入りもちもち麺とのこと。確かに弾力性がありウマい!けれど、口内が痛い。だが食べなければとどんどんすすって食べていく。食べていくについて問題となる部分は、口の中の痛みと喉の周りにまとわりつく痛み。完食するならばこの痛みに耐えられなければ難しいだろう。
麺

さらにもやしを食べていると、お隣さんがリタイヤ。店長さんがいわく、「箸が止まったらもうみんな食べられなくなる」と言っていた。
もやし

麺を9割食べきり、あとは野菜も一緒にと思っていたがたまらず、水を飲んでしまったのが運の尽き!口の中のヒリヒリ感とのどのヒリヒリ感に堪えられなくなり、水しか飲めなくなる。
ギブアップ・・・。
食べる

口の中の痛みがMAX状態になると、水で冷やしたいと思いそれしか飲めなくなる。店長さんの話す通りだった。体がこれ以上食べるなと言う指令を出し体がロックされる。久しぶりだしこの感覚。
調べてみるとyoutubeなどでも動画が上がっており、そのなかでも誰も完食された動画がない。完食3名のツワモノは凄い!
ひとまず、女将さんにギブアップを伝えると、「かなり健闘してますよ」とお褒めの言葉をいただいたが、食べきれなかったのは悔しい。ただ、無理は禁物。

お店を出るときの声掛けはまさにデジャヴだった・・・

一輪で大量に残してしまった事を謝罪してお店を出ようとしたときに「今度は食べられる辛さでお願いしますね~!」と言われたが、
今回も、石黒商店でも同じことを聞いた(笑)お店の側からすると当然という事だが、それと同時に、「乳製品でケアして下さいね。」と労わってくれたのは嬉しい。
近くのコンビニでヨーグルトを購入し飲みながら帰ることにした。

超激辛メニューを食べた後の腹痛もやってきた。

お店を出た後くらいは別に問題なかったが、15分ほど歩いてからが腹痛の始まり。ここから地元の駅に帰るまで自宅に帰ってから7時間くらい激辛がお腹の中で激辛が暴れまくっている。
女将さんも言っていた、激辛になれている人はマイ乳製品をもっていて、常に飲んでケアしているとのことだった。

激辛ファイターが挑戦するならば「雷神ラーメン」はおススメ。

久しぶりに超激辛のラーメン発見という事で、我こそはという方はぜひ「雷神ラーメン」に挑戦していただければ。
強敵である。チャレンジメニュー「15分で完食」も併せて。

次回は普通のラーメンを食べたいと思う。蟹ラーメン絶対にうまいだろう。石黒商店

【アクセス】

住所:東京都千代田区神田神保町2-24 木下ビル 1F
アクセス:都営地下鉄三田線・新宿線/東京メトロ半蔵門線神保町駅:A3出口下車・・・徒歩2分
    :JR総武線水道橋駅:東口下車・・・徒歩7分
営業時間:平日:11時〜15時半/17時〜21時半
    :土:11:00~18時
定休日:日曜・祝日
座席:8席(カウンター)

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.8
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. わさびつけ麺

    【閉店】【新橋 つけ麺】わさびつけ麺!新橋に有り!ツーンとするサッパリつけ麺がうまかった!つけ麺 おやじ 新橋店

  2. 激辛IIstage:XO醤と生唐辛子の激辛ハバネロ

    【池袋 超激辛】撃沈注意!これは絶対にヤバいやつ!激辛ファイター向け超激辛まぜそば!まずは「激辛IIstage:XO醤と生唐辛子の激辛ハバネロ」に挑戦! 池袋 最高【激辛探訪】

  3. 631ラーメン

    【御茶ノ水 家系 魂心家】ごはん無料!御茶ノ水駅前の家系ラーメン魂心家で631(ろくさんいち)ラーメンを食べてみた。

  4. 南海鶏そば

    [神保町 大人気 鶏そば]天鶏(テンチィ) にある南海鶏そば(鶏白湯スープの塩ラーメン)の看板につられて頼んでみた!

  5. 赤博多激辛地獄ラーメン

    【閉店】【激辛探訪】濃厚な豚骨臭にくらくら!初の激辛と豚骨の共演でどこまで辛くなる?!赤博多激辛地獄ラーメン 長浜や 阿佐ヶ谷店

  6. 南極ラーメン

    【高田馬場 激辛】久しぶりの表裏 高田馬場店で、初の「南極ラーメン」を食べてみた!激辛探訪

Google translation

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ