下板橋での仕事を終え、東武練馬駅まで足を延ばす。
そこには激アツ!めん蔵という激辛ラーメンをだすお店があるとのこと。
駅に着くなりちょうど雨が降り始め、店を探してある事数分。
妙なデジャブが襲ってくる。
初めて来たはずなのに、来た覚えがある。
見覚えのがる通りばかりだ、なんでだろう。
そんな不思議な感じを得ながら、原因もわからずめん蔵に到着。
席は一つしか開いていない。
学生と思しき集団の横にすわり、「激辛ラーメンひとつで」と注文をする。
ここは、食券ではない。
メニューをよく見ると2辛以上は、相談と書いてある。
マックス10辛を頼むまでには順序が必要のようだ。
港区での敗戦が尾を引いているので、自嘲気味に今回はどれくらい辛いのかを聞いてみる。
中本の北極と同じ辛さが激辛ということらしい、であれば問題ないかと思うけれど、マスターと話し、
結局2辛という事で落ち着いた。
10分くらいで到着真っ赤だわー隣の学生さんがじろじろ見てる!
食ってやろうじゃないか。
卵、豆腐、もやしに、シナチク、チャーシュー、のり、色々はいっていてちょっと嬉しいかも。
麺は太麺。二郎系を思い出させる感じだ。
歯ごたえもあるし、スープはまろやかな感じの辛さだ。
この辛さではまだまだ問題ないレベル。でも汗がヤバいよ。とまらねえ。
野菜もたっぷりで、どこか甘みがあるかなという感じ。
がつがついける激辛ラーメン。
食べているうちに学生の一団が返り、お客さんも少なくなった。
ラーメンは完食。
フィニッシュはもちろん卵を食べて終わる。卵は最後にというのが我が掟!
支払いの時に、850円を払い。少しお話を聞けた。
めん蔵には、激辛を求め食べにくるお客さんがたくさん来るそうなのだ。
北極の10辛ややぐら亭のほたるなんかの話をきかせてくれた。
10辛の激アツラーメンは1300円だが、5辛から使う唐辛子が変わるのだそうだ。
まさか、ジョロキアじゃないだろうな。
詳しくは教えてもらえなかったけれど、とにかくそのスパイスがべらぼうに高いそうだ。
その他激辛の色々な話を聞いて楽しい時間を頂いた。
ちょっと思ったが、激アツラーメン
もしかしたら、値上げとかあるのか?確認しておけばよかったよ。
まあ、10辛はそのうち挑戦に来るとして、2辛は問題なくパスできたという事で
今回は、店を後にすることにした。
外は雨が結構降っているのに、雨に当たらなくても汗だぐで寒かったよ。
住所:東京都 板橋区 徳丸 2-3-14 1F
東武東上線東武練馬駅下車・・・徒歩3分

ウェブクリエーターオマツ

最新記事 by ウェブクリエーターオマツ (全て見る)
- 大門 鶏ポタ ラーメンTHANKでスパイシーポタたまご麺パクチー増しをいただく。 - 2023年1月31日
- 【二郎系インスパイア】2018年くらいから気になっていた!らうめん さぶ郎 にて「醤油 豚2枚」を注文してみた! - 2023年1月29日
- いまどきラーメン400円!餃子一枚250円!超リーズナブルにいただける足立区梅島の夢屋でランチをいただく! - 2023年1月17日