【バレンタイン限定 2020 ラーメン】(2月14日迄)今年はピンクチョコレートラーメン「ピンクバレンタイン」だった!渋谷の吉法師に1年ぶりに行ってみたらやっぱりうまかった!

ピンクバレンタイン

渋谷に移転してから、なかなかいけなくなってしまったが「バレンタイン限定」ラーメンを食べに行かねばという思いを胸に!今回は渋谷のタワーレコードから徒歩1分のところにある吉法師に足を運んだ。今回もツイッターでバレンタイン限定の情報を仕入れたのである。

時間はランチタイム!さすが休日沢山のお客さんが来ていて店内は8割くらいお客さんでにぎわっている。
Twitterにある通り、店内には「バレンタイン限定」のメニューがない。SNSでしか告知していないのである。そういう売り方をしているお店もいくつか見たことがあるが、なかなかすごい販売方法だと思う。

そして、このお店はもともと本所吾妻橋にあり、青いラーメンで有名なお店だった。
知ってから何度も食べに行っているが、食欲を煽らないブルーという色なのにうまいというギャップ萌え的な美味しいラーメンに感動したものである。
通常メニューのほか、バレンタイン限定やハロウィン限定、色々な限定ラーメンを販売しているが、どれも美しいラーメンを作り続けている。いままで食べに行って食べたものにはずれはなかった。吉法師は青いラーメンが有名だが、それだけではなく実は種類も多くバラエティーに富んだメニューがあるので、渋谷に行ったらぜひ行ってもらいたいお店の一つである。

2020年バレンタイン限定ラーメン記事

【バレンタイン限定 チョコラーメン 2020】幸楽苑が2020年バレンタイン限定ラーメンを発売!「チョコレートらーめん ホワイトチョコ」を早速食べに行ってきた!幸楽苑 荒川町屋店

気になる営業時間

ランチタイムは11時30分から15時。
ディナーが18時から22時。水曜日が定休日

注文方法は?

メニューを見て注文し帰りに精算

今回のメニュー

名前:ピンクバレンタイン
種類:ラーメン
料金:1000円(税込)
時間:注文してから8分程度
コール:なし

ピンクバレンタイン到着

ピンクバレンタインがやってきた。相変わらず他のラーメン店にはないクリアーなラーメン。今年のスープは透明で今までとはちょっと違う。ピンクバレンタイン

サッパリした鶏白湯スープ。これだけでも美味しくいただける。
スープ

入っている板チョコははガーナチョコレートのストロベリー味「ピンクチョコレート」。スープに浸されている所はドロッと溶けている。ピンクチョコレート

少しチョコを溶かしてスープをいただいてみる。溶かす

クリーミーな色に変化した、チョコレートスープは意外にも甘くない。きっと甘ったるくなるのだろうと思っていたら甘くなく、意外にもちょうどよいクリーミーな味わい。チョコスープ

次に極細麺を食べてみる。今回食べてみて初めて分かったが、ここのラーメンは麺が好きなんだなとと思う。スープが青いことや限定ラーメンの迫力に圧倒されたりもしたが、麺が良かったんだと。もちろんスープもウマいのだが、特有の甘みというか味わいのある麺と感じる。しかも食感もつるっとしていてほど良い噛み応えとても心地よい!
麺

鶏チャーシューは低温処理されていて程よい水分があり、プルンっとしたイメージ。パサパサ感はない。鶏チャーシュー

いちごは、少し凍っていて冷やっこい。食べるとシャリっとしていてサッパリする。一番最後に食べるのが良いかもしれない?いちご

しっかりとチョコレートもホイップクリームもまぜておいしくいただき完食。食べられたら他のメニューも頼もうかと思ったが、お腹がいっぱいになってしまった。残念また来よう。
最近は幸楽苑などもこの時期チョコレートラーメンを出しているが、「チョコレート」という響きにひいて食べないのはもったいない。
「ピンクバレンタイン」は2月14日までの限定メニューなので急いて食べに行ってみて欲しい。
完食

アクセス

東京都渋谷区神南1-11-5

住所:東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷102
JR:渋谷駅ハチ公口下車・・・徒歩5分
営業時間:木~火:11:30~15:00/18:00~22:00
定休日:水曜日
座席:19(カウンター9・テーブル5各2)

  • 甘さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.1
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. [荻窪 勝浦タンタンメン] ピンギリで激辛に挑戦!撃沈するか!生き残れるか!【激辛探訪】

  2. 魚介つけ麺

    【鶯谷 つけ麺】駅から3分、地域でも人気のあるラーメン長山 で「魚介つけ麺」1.5玉を注文してみた!

  3. ハバネロ辛豚骨

    【渋谷 家系】渋谷にある家系ラーメン 道玄家 渋谷文化村店で激辛系の「ハバネロ辛豚骨」を食べてみた【激辛探訪】

  4. 北極10倍+吉祥飯

    【北極 10倍ふたたび・・・】渋谷中本から約1年・・・中本吉祥寺店で北極10倍スープまで完食!だって「無理だったから食べてないんでしょ?!」と言われムキになった結果。吉祥飯も食べた!【激辛探訪】

  5. スペシャルとんこつ醤油

    【恵比寿 家系】初めての横浜家系ラーメン 武骨家今回は「スペシャルとんこつ醤油」を味わった!

  6. チャーシュー麺

    東京背脂豚骨醤油の始祖1935年から続く老舗ラーメン店!吉祥寺のホープ軒本舗についに来た!チャーシュー麺をいただいた。

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ