【藤沢 激辛 お好み焼き】「若竹」の激辛お好み焼き「赤鬼天」と「超激辛チョリソ焼」を堪能!【激辛探訪】

赤鬼天

家の最寄り駅であるJR藤沢駅周辺で激辛料理を提供しているお店を探していたところ、「若竹」を発見した。激辛お好み焼きが食べられるということで、激辛大好きの私は早速お店に行くことにした。

「若竹」について

「若竹」はお好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼きのお店であり、横浜、川崎市内で展開している。お好み焼、もんじゃ焼、焼そば、広島焼などから一品料理、鉄板焼、サラダ、デザートに至るまで100種類以上が揃い、
メニュー

日本酒、本格焼酎、本格梅酒も充実している。食べ放題・飲み放題メニューがあるうえ、テーブル席や掘りごたつ座敷、全テーブル鉄板にたこ焼器がついており、家族でも楽しむことが出来る。
メニュー

激辛お好み焼き「赤鬼天」を注文

平日の19時ごろにお店に着き、先客で賑わっていたが待つことなく入ることができた。席につき、お目当ての激辛お好み焼き「赤鬼天」を注文した。さらにメニューを確認していると、「超激辛チョリソ焼」なるものを発見したため、こちらも注文。

気になる営業時間

11:00~24:00
定休日:無休

注文方法は?

メニューを見て注文。帰りに精算。

今回のメニュー

名前:赤鬼天、超激辛チョリソ焼
種類:お好み焼き、チョリソ
料金:お好み焼き:950円、チョリソ:580円
時間:注文してから10分程度
コール:なし

「赤鬼天」と「超激辛チョリソ焼」を実食

注文から10分程度で「赤鬼天」と「激辛チョリソ焼」がやってきた。
まずはお好み焼き。
赤鬼天

大量の謎の粉と唐辛子がトッピングされており、激辛への期待が高まる。若竹ではお好み焼きを自身のテーブルの鉄板で焼くスタイル。早速かき混ぜ、鉄板へON。写真では分かりにくいが、驚くほど赤い。
お好み焼き

香りはいたって普通のお好み焼きであり、良い香りに食欲がそそられる。
具材は、キャベツ、天かす、干しエビ、キムチ、チョリソ(もしかして超激辛チョリソ?)、謎の粉、唐辛子が入っている。

10分ほどで焼き上がり、仕上げにソース、マヨネーズ、鰹節、青のりをかけて完成。
お好み焼き完成

早速一口食べてみると、うまい! 少しピリリと辛さを感じるものの、辛さはどこかへ去ってしまったようで、もはや普通においしいお好み焼きである。
とりわけ
辛さ耐性0の妻にも食べてもらったが、私と同じく辛くなく普通に美味しいとのこと。ソースがかかると見た目までもが普通のお好み焼きであるが、中身はしっかり赤い。
とりわけ

鉄板でずっとアツアツをキープしているため、最後まで美味しくいただくことができた。

続いてチョリソ。見た目はいたって普通のチョリソである。鉄板でさっと炒めて完成。一口食べてみると、うまい! 少しピリリと辛さを感じるものの、お好み焼き同様、辛さはどこかへ去ってしまったようだ。超激辛としては物足りない感じであるが、酒のつまみとしては最高だと思う。(ということでビールを注文した)
超激辛チョリソ焼

どちらも辛さは物足りないものであったが、最後まで美味しくいただくことができた。
メニューが豊富で、テーブル席や掘りごたつ座敷、全テーブル鉄板にたこ焼器がついており、家族でも楽しむことが出来る「若竹」、藤沢に立ち寄った際には是非足を運んでみて欲しい。
若竹

アクセス

住所:神奈川県藤沢市南藤沢2-1-2 藤沢プライム4F
電話:0466-53-8587
交通:JR東海道本線 藤沢駅 南口 ※徒歩1分
駐車場:無 (駅近くにコインパーキングあり)
時間:11:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:無休
座席:テーブル席64席・掘りごたつ座敷64席 計128席

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3.6
The following two tabs change content below.
おかももたろ
藤沢市在住のアラサーサラリーマン。激辛大好き、動物大好き、ドライブ大好き、子育て奮闘中。 最近ブログを再開、執筆中(おかももたろ日記:https://okamomotaro.com/)

関連記事

  1. 替玉2つまで無料!手ごろ価格で気軽に食べられえる豚骨ラーメン 神田風龍 秋葉原2号店

  2. 辛そば どげんぼうず

    [新中野 激辛 シバキ]麺屋 どうげんぼうずで辛そばを注文!最高の激辛でシバカれてみた!【激辛探訪】

  3. たこ焼き激辛ソース

    [ 中野で激辛たこやき!] 丸幸水産 たこやき 中野店で激辛ソースを選んでみた!【激辛探訪】

  4. 旨辛らあめん

    これぞ東京豚骨ラーメンだ!3種類の替え玉が興味深い!渋谷にある「らあめん渋英」で旨辛らあめん「激辛」をいただく!【激辛探訪】

  5. 汁無し担々麺レベル1

    【大阪 天神橋筋六丁目】「麻拉麺 揚揚 大阪天六本店」の汁無し担々麺はレベル1でも十分にしびれる辛さ!【激辛探訪】

  6. 【激辛探訪】銀座わしたショップで『島唐辛子(しまとうがらし)ソフトクリーム』の辛さを味う!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ