【綾瀬 台湾まぜそば】2019年11月オープン!綾瀬駅東口元UFJ銀行ATM跡地にできた節骨麺たいぞう綾瀬店で「節骨台湾まぜそば(追い飯付)」を頼んでみた。

節骨台湾まぜそば

たいぞうといえば、豚骨ラーメンがウマい。西日暮里店に行ったときには感動の嵐だった。そんな節骨麺たいぞうが綾瀬店を出店。2019年11月にオープンしたそうだ。
お店を発見したので、早速入ってみる事にした。
まず食券を購入。激辛メニューはないものの、少し辛そうな「節骨台湾まぜそば」を頼んでみた。
お店はさすが新しいだけあって綺麗で気持ちがいい。そして、元気がいいのは他店も同様でたいぞうの特徴である。とにかく何かあると復唱をするので、落ち着いて食べたいときは気になる場合もあるかもしれない。

スタッフさんに食券を渡し、カウンター席で「節骨台湾まぜそば」がやってくるのを待った。
そして、カウンターにポップが貼ってある。そこには、色々書いてあるが、テーブルトッピングつまり、卓上にある調味料でお好みの味にカスタマイズできるそうだ。
「生にんにく」「七味」「酢」「おしんこ」「ラー油」「黒胡椒」
テーブルトッピング

まぜそばのお勧めの食べ方があるそうだ。しかも、思い切り楽しむには順序が大事!!順序が大事なのだそうだ!!!
1.よくまぜる→2.そのまま食べる→3.生にんにく・酢を入れる→4.追い飯で〆る
おススメの食べ方

気になる営業時間

11:00~21:00で年中無休

注文方法は?

食券機で食券購入

今回のメニュー

名前:節骨台湾まぜそば
種類:まぜそば
料金:900円
時間:着席してから約8分程度
コール:なし

節骨台湾まぜそば(追い飯付)

まぜそばがキターー!ネギ、青ネギ、海苔、魚粉、台湾ミンチ、生玉子。そして追い飯。
※追い飯とは、まぜそばの麺を食べきった後に残る具材にご飯を混ぜて食べるための白いご飯の事を言うそうだ。
節骨台湾まぜそば(追い飯付き)

玉子が素敵。新鮮なのだろう弾力性がありそうで形が良い。まぜそば

小ぶりの茶碗にごはん・・・これが追い飯。
追い飯

まずはしっかりまぜていく
まぜる

さらにまぜる。
混ぜる

完璧!混ぜ終わった。
完璧だ!

麺をいただいてみよう。中太麺でかみ切る食感が素敵な麺。味噌系の濃厚な味わいと鰹節の風味が絶妙である。唐辛子もピリッと聞いていていい感じである。うまい!麺

あえておススメにならわず、黒胡椒をふりかけ引き締まった味わいを楽しむ。胡椒

少し面を残して追い飯を投入。追い飯投入

ご飯を混ぜていただく。やっぱりまぜそばは追い飯があってがこそである。麺の次にご飯で具材を楽しめる一粒で二度おいしいところが素晴らしい。まぜる

美味しく完食。お腹もまんぷく。やはり「たいぞう」の麺はウマい。今度は別メニューできたい!完食

近くの方はぜひ!そして、チェーン店なので他のところでもぜひ!
たいぞう 綾瀬店

アクセス

東京都足立区綾瀬2-27-5

住所:東京都足立区綾瀬2-27-5 サンルート2
交通:東京メトロ千代田線綾瀬駅:東口下車・・・徒歩2分
時間:11:00~19:30
定休日:木曜日 / 第二水曜日

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
3
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 足立区西新井 旨辛つけ麺多伊夢 品の良い旨辛つけ麺登場!!

  2. 油やったる

    【高田馬場 らあ麺 やったる】今回は久々の油麺!豪快やったる名物「油やったる」を鱈腹いただいちゃった。

  3. 汁なしチョコ担々麺

    【バレンタイン限定 2020】自家製麺 MENSHO TOKYOが提供するバレンタイン限定麺、「汁なしチョコ担々麺」を食べてみた。

  4. エッグ・マサラ

    【川崎 激辛 カレー】レストラン「ヒマラヤ」の超ビッグナンと超激辛カレー!激辛探訪

  5. 生冷麺

    北千住 美美 生冷麺

  6. 漢方辛し油そば

    【大塚 激辛 ラーメン 】オープン10年 麺屋帝旺で大塚名物「漢方辛し油そば」激辛で注文してみた!そして・・・【激辛探訪】

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ