【浅草 蕎麦】老舗中の老舗1913年創業の浅草の人気店「並木藪蕎麦」で「玉子とじそば」を注文してみた。

玉子とじ

今回は、しばらく前に浅草に訪れた帰りにランチで「並木藪蕎麦」に行くことにした時の話。ここは行列のできる蕎麦店なのである。そして驚くべきことは、老舗中の老舗であり創業が1913年現在まで続いているのである。元号で言うと大正、昭和、平成、令和、100年以上の歴史を持つ。凄すぎる。そのせいもあってかランチの時間前なのに(だから?)すでに行列ができている。中に入るのに30分くらい待つことになった。
並木藪蕎麦

お客さんが退店して中に入るようにスタッフさんに促された。中に入ると結構広いお店だが目いっぱいお客さんが入っていた。
座席に通されたので、壁にあるメニュー表でメニューを選択。今回は「玉子とじそば」これを頼んでみた。
メニュー

気になる営業時間

11:00~19:30
定休日は、木曜日と第二水曜日。

注文方法は?

メニューを見て注文。帰りに精算

今回のメニュー

名前:玉子とじそば
種類:そば
料金:950円(1000円:2020年1月現在)
時間:着席してから約15分程度
コール:なし

玉子とじそばがやってきた。初めて食べちゃった!

そう、今回「玉子とじそば」というものを生まれて初めて食べるのである。とじられた玉子がピカピカしていてとてもきれいだ。
玉子とじそば

薬味は少しだけ、ネギとワサビ。薬味

薬味を玉子とじの中心部分に投入。玉子とじそば薬味投入

玉子とじを持ち上げてみた。玉子がピカピカでプルルンとている。一口いただいてみると熱い!これは火傷に注意。冷まして「ちゅるん」とすすってみるとカツオ系汁の深い味わいがぱああと広がる。しかも玉子とじが結構厚くふわふわ。これはうまいね。
玉子丼みたいに蕎麦のうえを覆っているので蕎麦もきっと冷めにくいだろう。玉子とじを持ち上げる

このお店のそばは自家製のそばのようだった。玉子の間から蕎麦をずぼっと持ち上げてみるとアツアツ湯気があがっているので、冷ましながら少しずついただく。蕎麦は柔らかめだが、蕎麦の香りと味がしっかりする。なかなかウマい!蕎麦

夢中で食べているとそばがすぐ無くなってしまう。蕎麦の量はやや少なめなのでお腹いっぱい食べたい場合は物足りないかもしれない。玉子とじは量が結構ある。玉子が好きな自分にはうれしい。蕎麦完食

1913年創業の味美味しくいただいたが、なかなか感慨深い。
完食

お店を出ても行列は続く。何時まで続くのだろうなかなかの人気店である。浅草に行ったらぜひ、訪れて良いお店の一つだろう。創業100年を超える蕎麦の味。ご堪能あれ!並木藪蕎麦

アクセス

東京都台東区雷門2-11-9

住所:東京都台東区雷門2-11-9
交通:都営地下鉄浅草線浅草駅:A4・A5出口下車・・・徒歩1分
   東京メトロ銀座線浅草駅:A4・A5出口下車・・・徒歩1分
   東武伊勢崎線浅草駅:下車・・・徒歩5分
時間:11:00~19:30
定休日:木曜日 / 第二水曜日
座席:36席(テーブル・座敷)

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
2.8
The following two tabs change content below.
アバター

ウェブクリエーターオマツ

ウェブ制作事務所代表。 2015年12月からダイエットで、15kg減量達成も79kgから体重が減らず、仕事のストレスと食レポ掲載のため大量に食べてしまい体重が減らないのが悩み!若干リバウンド中!!

関連記事

  1. 【閉店】【谷中銀座 たい焼き 大判焼き】台東区 谷中銀座で出会った『招き屋 福にゃん焼き』のビーフシチュー味はウマかった!

  2. 新小岩 バンコクオーキッド

  3. 肉とろろそば

    これはウマい!?麺つゆにラー油が入っている蕎麦!とろろ肉そば 新橋 なぜ蕎麦にラー油をいれるのか。

  4. 辛豚つけ蕎麦

    【立川 激辛 蕎麦】蕎麦で辛さを選べるのは中々ない?!「すごく辛いです!!!と思います。」にかけて「辛豚つけ蕎麦 3辛」をいただく。立川の「BONSAI(ボンサイ)」に入ってみたお!【激辛探訪】 

  5. チャーシュー麺

    東京背脂豚骨醤油の始祖1935年から続く老舗ラーメン店!吉祥寺のホープ軒本舗についに来た!チャーシュー麺をいただいた。

  6. 油キムチマヨネーズ

    【油そば マニア必見?!】高田馬場” らあ麺 やったる!”で念願の「油キムチマヨネーズ」マニアック向けの麺をいただく!!

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ