【大阪 天神橋筋六丁目】「麻拉麺 揚揚 大阪天六本店」の汁無し担々麺はレベル1でも十分にしびれる辛さ!【激辛探訪】

汁無し担々麺レベル1

今回大阪の天神橋筋商店街にある「麻拉麺 揚揚 大阪天六本店」にお邪魔しました。ここの名物料理が汁無し担々麺。「汁無しって何???」っという具合に、ちょっと味の想像が出来ませんでしたが、とにかくこの担々麺は辛さが選べて激辛ファンに大変人気。
はたしてどれぐらいの辛さなのか、ドキドキしながらチェックしてみました!

「麻拉麺 揚揚 大阪天六本店」営業時間

営業時間は、11時00分から22時50分時まで。休みは不定休。

注文方法

券売機で食券を購入

今回のメニュー

名前:温玉入り汁無し担々麺
種類:汁無し担々麺 担々麺
料金:650円
配膳時間:約10分
オプション:無し(無料で麺の大盛可)

「麻拉麺 揚揚 大阪天六本店は、大阪メトロ天神橋筋六丁目駅から徒歩で3分程のところにある、こぢんまりとしたお店。天神橋筋商店街内にあるので、雨の日でも濡れずに行けます。メニュー

昼の1時ぐらいに到着しましたが、学割メニューがあるせいか店内は学生で一杯。
前も後ろも人でいっぱいだったので急いで食券を買い中へ。空いているカウンターに何とか座ることができました。食べ方について
前情報として、ここは「辛さ」と「シビレ」を選べるということを確認していたので、カウンターでそれらしき事が書いてあるメニューなどを探したがどこにもなく。。。壁を見てもそんなことは書かれていないので、ちょっと不安に。目の前の壁に目をやると、「麺がきたら三秒以内に混ぜはじめ、最低十回は混ぜる」と食べ方についての「掟」みたいな事が書かれていました。

しばらくしてお店のおばちゃんが食券を取りに来た時に、いきなり探していた辛さとシビレが書かれたメニューを目の前に見せられ選ぶことに。
今回は中辛ぐらいでチャレンジしたかったのですが、心の準備ができていないうちに聞かれたので、「辛さ」「シビレ」共に1を選んでしまいました。(泣)あと、麺の量も聞かれたのですが、思わず「普通で。。。」と頼んでしまいました。

汁無し担々麺到着

注文して約10分後に注文した「温玉入り汁無し担々麺 650円」が到着。温玉付きを選んだのは、中辛を選ぶつもりだったからです。でも、レベル1を選んだので意味がありませんでした。
当然ながら汁はありません。あと、どんぶりは結構深めになっています。汁無し担々麺レベル1

例の三秒ルールがあるので、おちおち眺めている暇はありません。さっさと混ぜて温玉をのせて頂きます。
汁無し担々麺レベル1

麺は中太ストレート麵で、担々麺の具とよく絡んでいます。歯ごたえもあるので食べごたえ十分。山椒の風味が十分に効いて、刻んだピーナッツの食感が楽しめてとても美味し!
麺

どんなスパイスが入っているのか見てみましたが、葱とひき肉ぐらいしか確認できません。
でも山椒と唐辛子は入っているのですがね。
ネギ

頼んだ意味がない温玉も崩して頂きます。
玉子を崩す

半分以上食べたあたりから、段々口の中がしびれてきました。やっぱりレベル1でも十分辛い!
辛い

美味しく完食できました!
辛さのレベルにもよりますが、今回の辛さだと麺を大盛にしても十分美味しくいただけ、食べごたえもあったと思います。
完食

あと、お店を出てもしばらくは口の中はシビレ、頭からは汗が噴き出てきました。次回こそはレベル3に挑戦してみたいと思います!
店舗

アクセス

住所:大阪府大阪市北天神橋6-7-24
交通:大阪メトロ 天神橋筋六丁目駅下車
時間:徒歩約3分
定休日:不定休
座席:18席(カウンター10席、テーブル2席)

 

  • 辛さ
  • コストパフォーマンス
  • 駅近
4.2
The following two tabs change content below.
まっちゃん

まっちゃん

グルメ・スイーツ系ライター。ジャンルを問わず様々な料理とお酒を好む。週末になると、美味い料理とお酒を求め大阪の街を迷い歩く。これまで、ラーメン店の食べ歩き記事、居酒屋PR記事、スイーツメディアのコンテンツ記事、地域スポット紹介記事を執筆。

関連記事

  1. 麻婆豆腐麺

    【高円寺 激辛 麻婆豆腐麺】中華ノ麺 シンフウで「麻婆豆腐麺」辛さ・シビレ共にLV8烈辛・烈シビに挑戦した結果!【激辛探訪】

  2. 【閉店】【激辛探訪】マイルドな辛さで食べやすい麺屋はつがい極辛辣椒つけ麺

  3. うちなぁまぁとぐそぅ ソーキそば

    あの世に行っても食べたいソーキそば!?沖縄料理 うちなぁまぁとぐそぅ

  4. あんかけDX 極辛

    [高田馬場 ラーメン 表裏]極辛あんかけDXを食べた結果!さらに激辛な?ラーメンを見つけちゃった!【激辛探訪】

  5. 【新高円寺 燃えるラーメン 激辛】激しく燃える激辛ラーメン(映えトッピング)に! 麺昇 神の手の一番人気!!「四川風辛みそラーメン「赤」」に辛さと痺れを追加した結果!【激辛探訪】

  6. ラージャンメン(辣醤麺)

    【国分寺 ラーメン】街中華!東京ラーメン 東八軒 国分寺店でラージャンメン(辣醤麺)大辛をいただく。本場中国の辛口ラーメン!辛さの調整できます!【激辛探訪】

Google translation

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ